
DREAM MILES PASS Report 羽ばたいた夢たちの記録


レポートナンバー1
Flight to : パリ フランス
- FROM
- TOKYO
- TO
- PARIS
- DISTANCE
- 9,712km
- DEPARTURE DATE
- 2025年2月
- NAME
- H.F
音楽で笑顔を届けられる作曲家になる
指揮は29歳のクラウス・マケラ氏。大作に対する解釈、そして再現性や芸術性に胸を打たれました。
この旅では、フランスで実際に現地の音楽に触れ、作曲家たちが生きた土地や文化、歴史を知ることを目的とした。尊敬する作曲家であるドビュッシーの生家を訪れたり、パリ管弦楽団によるラヴェル作品の演奏を聴いたりと、充実した日々を過ごすことができ、本場で体験するフランス音楽はより深みがあり魅惑的で、本当に美しいものであると感じた。近隣国のコンサートホールや音楽博物館を訪問し、音楽の歴史を深く学ぶこともでき、とても貴重な経験となった。
今回の旅を通して得たものを、今後の音楽活動に活かし、多くの人々に愛される作品を制作していきたい。

ドビュッシーの作業机。日本の美術を好んでいたということがよく伝わってきます。
ルーブルで見つけたミラー付きのピアノ。お気に入りのニットを着ていたので自撮り。
この度は夢への移動のためにマイルを寄付していただき、ありがとうございました。今回の旅で、作曲家としても人間としても成長することができたと感じています。この経験を活かして、世界で活躍できる作曲家を目指し、私が作曲した音楽を映画作品などを通してSupporterのみなさまにお届けできる日がくるように、日々音楽と真摯に向き合ってまいります。

レポートナンバー2
Flight to : サンフランシスコ アメリカ
- FROM
- TOKYO
- TO
- SAN FRANCISCO
- DISTANCE
- 8,275km
- DEPARTURE DATE
- 2025年1月
- NAME
- L.U
世界に驚いてもらえる開発をしたい
僕はゲーム制作やAI 研究、プログラミングをやっています。エンタメやコンピューターの知識を広げたいと思いサンフランシスコを訪れたいと思っていました。
今回、実際に訪れて自動運転タクシーが実用化されているのを体験出来て本当に驚きました。シリコンバレー、スティーブ・ジョブスのいたスタンフォード大学を歩き、博物館ではアメリカのレトロなアーケードゲームに触れることができ、制作への刺激を沢山もらえた旅でした。

大谷選手が好きなハンバーガーを食べました。
ケーブルカー、4回も乗りました。1日中乗ってたいくらいハマりました!
中学の時にコロナ期もあり外国は僕にとってすごく遠い世界になっていたのですが、このチャンスを頂けたことで背中を押してもらえ渡航することができました。この体験を忘れずに今後の人生に生かしていきたいです。本当にありがとうございました。
自動運転タクシー、車体もアプリも、公道で走らせてる事も全部驚きでした。

レポートナンバー3
Flight to : ロンドン イギリス
- FROM
- HANEDA
- TO
- BERLIN
- DISTANCE
- 8,934km
- DEPARTURE DATE
- 2025年2月
- NAME
- H.K
世界にワクワクと幸せを届ける空間デザイナーになる!
ついにテープアートワークショップに参加! PEACEをモチーフに。
この旅の目的はドイツのテープアートを体験し、素敵な場所・空間を訪れ、知見を得ることでした。ロンドンに到着後、ワルシャワ⇒ベルリン⇒プラハ⇒ウィーン⇒ブダペスト⇒ロンドンを周る17日間の旅をしました。一番の目的地ベルリンには壁面アートが町中にあり、テープアートは抽象的なデザインが多く、大胆で、身近にある印象を受けました。
沢山の出会いや奇跡に恵まれ、今後自分が持つ夢を絶対に叶えたいと思う旅となりました。

大好きな建築家のハウスへ。カラフルでかわいかった~好き。
この度はマイルを寄付し、旅の支援をしてくださり本当にありがとうございました。支援のおかげで素晴らしい体験をすることができました。寄付して下さった方々をいつか私のデザインした空間にお呼びすることができるようこれからも尽力して参ります。

レポートナンバー4
Flight to : バンコク タイ
- FROM
- HANEDA
- TO
- BANGKOK
- DISTANCE
- 9,268km
- DEPARTURE DATE
- 2025年2月
- NAME
- B.S
私らしいメニューを作りたい!
英語でのレクチャーで、他国の方々とも一緒に4品のタイ料理を学びました。
今年3月から、おにぎり専門のキッチンカーを始めました。タイと日本のハーフとして、2つの文化を活かした私らしいおにぎりを作りたいと考えています。
タイの食文化を具材に取り入れ、他のキッチンカーとは違ったオリジナリティあふれるメニューを作りたいと思いました。現地の味を体験し、学びながら新たなメニューのヒントを探すことが、この旅の目的です。

商売繁盛を祈願するため、タイの聖地「カオ・キッチャックート」へ参拝しました。
いろんなお店でガパオを食べ、1番好きな味のお店でレシピを教えていただきました。
大好きな母国であるタイの民族衣装で、撮影してもらいたいという夢も叶いました!
マイルをご寄付いただき誠にありがとうございました。キッチンカーのメニューを考案し、貴重な体験ができました。本場の味のガパオおにぎりは人気メニューとなり、今後も「美味しい!」と言っていただけるおにぎり作りに励みます。皆様のサポートに心から感謝し、夢の実現に向けて精進してまいります。

レポートナンバー5
Flight to : 札幌 日本
- FROM
- YATSUSHIRO
- TO
- ANTARCTIC
- DISTANCE
- 12,831km
- DEPARTURE DATE
- 2025年2月
- NAME
- Y.K
南極観測隊の隊員になる
私が今回北海道へ行った旅の目的は、南極観測隊の隊員になるために、国内で南極など極域に関する研究がかなり盛んな、北海道大学を受験するためです。また、受験前後に北大のある札幌を観光しました。
旅を終えて、まずは受験を無事に終えることができたということに安心し、また北海道の雄大さ、北海道への憧れや、札幌観光を通して今後の札幌での生活への期待を強く感じました。
そして、北大にも合格したため、この旅の目的も達成することができました。

受験前に北海道神宮に合格祈願に行き、モチベが高まりました。
今回、私の夢に向かう道のりを支援してくださり、ありがとうございます。おかげさまで、北海道大学を受験し、合格することができたため、私の夢に1歩近づくことができました。入学後も、夢に向かって大学生活を頑張りたいと思います。

DREAM MILES PASS
JAPAN AIRLINES

01 / 07