採用情報

IDEAL STAFF 求める人財像

  • 1.感謝の心をもって、謙虚に学ぶ
    感謝の気持ちを常にもち、
    世の中すべてから謙虚に学び、
    自己成長できる人財
  • 2.果敢に挑戦し、最後までやり遂げる
    失敗を恐れず常に新しい事に
    挑戦し、人任せにすることなく最後までやり遂げる人財
  • 3.プロ意識をもつ
    自分の仕事に誇りと責任をもち、地道に自分の専門を極める人財
  • 4.採算意識をもつ
    JALグループが社会から必要とされ、
    永続的に発展する為に、強い採算意識をもつ人財
  • 5.多文化を尊重し、適応する
    世界の多様な文化と積極的に触れ合い、
    異なる文化・価値観を尊重できる人財
  • 6.仲間と共に働く
    仲間と共に働き、
    仲間のために頑張ることに
    誇りと喜びを感じられる人財
  • 7.お客さまに心を尽くす
    すべてのお客さまに、
    感謝の気持ちを形にして
    お返しすることができる人財

RECRUIT INFORMATION 採用情報



現在、小松空港は活気が戻り、JALグループの国内線は全ての便が運航再開し、毎日多くのお客さまにご利用いただいております。受託している海外エアラインの運航も再開し、ますます賑わうことが予想されます。
私たちと一緒に働く仲間を募集しています!ご応募お待ちしております。

2026年度 新卒 正社員 募集要項

勤務地
小松空港
業務内容
JALグループ、およびJALが受託している国内外の航空会社に関わる業務
職種
グランドハンドリング業務(航空機地上支援業務)
パッセンジャートラフィック業務(旅客サービス業務)
採用予定人数
各業務 若干名
入社時期
2026年4月以降、会社が指定する日

応募資格

学歴

グランドハンドリング業務部門(航空機地上支援業務)

[新卒]

  • 2025年4月~2026年3月までの間に4年制大学または大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校を卒業・修了見込の方。
  • 入社後は原則としてグランドハンドリング業務を担当いただき、その後のキャリアとして本人の適正などにより、部署の異動があります。

パッセンジャートラフィック業務部門(旅客サービス業務)

[新卒]

  • 2025年4月~2026年3月までの間に4年制大学または大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業・修了見込の方。
  • 英検2級、TOEIC550点以上程度の語学力を有していることが望ましい。
  • 入社後は原則としてパッセンジャートラフィック業務を担当いただき、その後のキャリアとして本人の適正などにより、部署の異動があります。

居住地
自家用車で通勤可能な範囲(普通自動車第一種運転免許 要)
勤務条件
土・日・祝日を含む交替制(シフト)勤務

応募方法

マイナビサイト2026からエントリーをお願いいたします。

マイナビ2026
  • 選考日程 詳細についてはマイナビサイトまたは、ご応募いただいた方へ個別にご連絡させていただきます。

採用後の待遇

雇用形態
正社員(3か月間の試用期間あり)
雇用期間
期間の定めなし
給与
月給制 改定前:初任給 204,000円(2024年4月改定)
    改定後:初任給 214,000円(2025年4月より)
賞与
年2回(夏期・年末)2024年度実績 年2回
勤務時間
交代制勤務 土日祝日含む 6:15~22:30で業務形態が異なる変形労働時間制(月平均158時間)
手当
時間外・深夜労働・年末年始・家族・住宅補助手当
福利厚生

各種社会保険適用(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

  • 健康保険は、日本航空健康保険組合に加入

制服貸与(ステーションオペレーション業務を除く)
育児・介護休業制度

休日・休暇
年間休日120日
年次有給休暇(6カ月以上勤務で10日付与)
慶弔休暇・看護休暇・介護休暇・特別休暇
通勤費
当社規定に基づき支給
実績
JALグループの方針に基づき、コロナ禍でも積極的な在宅ワークなどを導入し、人財育成を充実させ、
休業は一切ありませんでした。
全社員の雇用を守り、給与も全額保証しております。
教育制度
体験搭乗制度、新入社員入社基礎教育、階層別研修、JALフィロソフィ勉強会、安全教育、職種別教育、JALグループ各種合同研修、通信教育など

お問い合わせ先

連絡先
〒923-0993 石川県小松市浮柳町ヨ50番地先 小松空港内
株式会社JALスカイ金沢 総務グループ/採用担当
E-mail
jkmq.saiyo@jal.com
対応時間
平日9:00~17:00
返信に少々お時間をいただく場合がございます。

PDFファイルをご覧いただく際は、「Adobe Reader」が必要です。お持ちでない方は以下よりご確認ください。

PDFについてのご案内

期中 正社員 募集要項

勤務地
小松空港
業務内容
JALグループ、およびJALが受託している国内外の航空会社に関わる業務
職種
グランドハンドリング業務(航空機地上支援業務)
パッセンジャートラフィック業務(旅客サービス業務)
採用予定人数
各業務 若干名
入社時期
会社が指定する日
  • 応相談

応募資格

学歴

グランドハンドリング業務部門(航空機地上支援業務)

[既卒]

  • 既に4年制大学または大学院、2年制以上の短期大学、専門学校、高等専門学校、高等学校を卒業・修了されている方。
  • 入社後は原則としてグランドハンドリング業務を担当いただき、その後のキャリアとして本人の適正などにより、部署の異動があります。

パッセンジャートラフィック業務部門(旅客サービス業務)

[既卒]

  • 既に4年制大学または大学院、2年制以上の短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了されている方
  • 就業経験のある方は、エントリーシートに必ず職務経歴をご記入ください。
  • 英検2級、TOEIC550点以上程度の語学力を有していることが望ましい。
  • 入社後は原則としてパッセンジャートラフィック業務を担当いただき、その後のキャリアとして本人の適正などにより、部署の異動があります。

居住地
自家用車で通勤可能な範囲(普通自動車第一種運転免許 要)
勤務条件
土・日・祝日を含む交替制(シフト)勤務

応募方法

マイナビサイト2026からエントリーをお願いいたします。

マイナビ2026
  • 選考日程 詳細についてはマイナビサイトまたは、ご応募いただいた方へ個別にご連絡させていただきます。

採用後の待遇

雇用形態
正社員(3か月間の試用期間あり)
雇用期間
期間の定めなし
給与
改定前:初任給 204,000円(2024年4月改定)
改定後:初任給 214,000円(2025年4月より)
経験者に関しては、経験を考慮する場合あり
賞与
年2回(夏期・年末)2023年度実績 年2回
勤務時間
交替制勤務 土日祝日含む6:15~22:30で業務体系が異なる変形労働時間制(月平均164時間)
手当
時間外・深夜労働・年末年始・家族・住宅補助手当
福利厚生

各種社会保険適用(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

  • 健康保険は、日本航空健康保険組合に加入

制服貸与(ステーションオペレーション業務を除く)
育児・介護休業制度

休日・休暇
年間休日111日
年次有給休暇(6カ月以上勤務で10日付与)
慶弔休暇・看護休暇・介護休暇・特別休暇
  • 休日数については、2024年度中の実施を目指し、各月10日(年間120日)に変更予定
通勤費
当社規定に基づき支給
実績
JALグループの方針に基づき、コロナ禍でも積極的な在宅ワークなどを導入し、人財育成を充実させ、
休業は一切ありませんでした。
全社員の雇用を守り、給与も全額保証しております。
教育制度
体験搭乗制度、新入社員入社基礎教育、階層別研修、JALフィロソフィ勉強会、安全教育、職種別教育、JALグループ各種合同研修、通信教育など

お問い合わせ先

連絡先
〒923-0993 石川県小松市浮柳町ヨ50番地先 小松空港内
株式会社JALスカイ金沢 総務グループ/採用担当
E-mail
jkmq.saiyo@jal.com
対応時間
平日9:00~17:00
返信に少々お時間をいただく場合がございます。

PDFファイルをご覧いただく際は、「Adobe Reader」が必要です。お持ちでない方は以下よりご確認ください。

PDFについてのご案内

ジョブリターン制度

雇用形態
次のいずれかといたします。
なお、在籍時に契約社員であった方については、正社員への応募は出来ません。
  • 1.正社員
応募資格
以下1.2の条件をいずれも満たす方とします。
  • 1.当社、もしくはJALグループ・スカイ系各社、または全国のJALプランドパートナー社に在籍経験があり、パッセンジャートラフィック業務・ステーションオペレーション業務・グランドハンドリング業務の経験が原則2年以上あること。
  • 2.退社日から再入社日までの期間が1年以上あること。
    ただし、配偶者の転勤、家族の介護などやむを得ない事情での退職はこの限りではない。
業務内容
JALグループおよびJALが受託している外国航空会社のパッセンジャートラフィック業務・ステーションオペレーション業務、グランドハンドリング業務、各業務に関連する業務
勤務地
小松空港
入社年月日
会社が指定する日
給与
当社規定に準ずる
応募方法
以下の1~7の事項を記載したメールを、採用担当宛てにお送りください。
折り返し、必要な資料を応募者宛てにお送りいたします。
宛先:jkmq.saiyo@jal.com
  • 1.氏名(よみがな)
  • 2.退職時の氏名
  • 3.生年月日
  • 4.年齢
  • 5.在籍していた会社および社員番号
  • 6.入社年月日および退職年月日
  • 7.パッセンジャートラフィック業務、ステーションオペレーション業務、グランドハンドリング業務における経験済みJOB
連絡先
〒923-0993 石川県小松市浮柳町ヨ50番地先 小松空港内
株式会社JALスカイ金沢 総務グループ/採用担当
E-mail
jkmq.saiyo@jal.com