- 販売座席数には限りがあります。また、便によっては設定がない場合がございます。
- 空席状況による運賃変動や運賃改定などにより、早期予約が最安値とならない場合がございます。
- ご利用施設に応じて「旅客施設使用料」がかかる場合は運賃に含まれます。
- 対象運賃は予告なく変更になる場合があります。
- 各種運賃のご利用案内をご確認ください。
みちのく潮風トレイルは、青森県八戸市から福島県相馬市を一本に繋ぐ
1,000kmを超えるロングトレイルです。
三陸復興国立公園を通り、東北太平洋沿岸のダイナミックで美しい景観、
歴史・文化、食、地域に暮らす人々との交流など、魅力あふれる「歩く旅の道」です。
行き
帰り
飛行機のその他の発着時間、最新の情報は時刻表でご確認ください。
ハイキングをする際は、「みちのく潮風トレイル Hiking Map Book」をご用意ください。
はしかみハマの駅 あるでぃ~ば
階上海岸にある海産物直売所。階上町で水揚げされた新鮮な海産物が地元ならではの価格で販売されている。
種差海岸インフォメーションセンター
三陸復興国立公園 種差海岸・階上岳地域の自然や暮らしの情報を発信している。
葦毛崎展望台
太平洋を見渡す素晴らしい眺望が満喫でき、ハマナスなど季節ごとの花々を観賞しながら散策ができる。
海席料理処 小舟渡
窓一面に広がる太平洋を望みながら食べる新鮮な魚貝を使った郷土料理や磯ラーメンは絶品。
味ん宿みちあい、もしくは国民宿舎くろさき荘
味ん宿みちあい7:30、国民宿舎くろさき荘8:00出発
味ん宿みちあい7:30、国民宿舎くろさき荘8:00出発
味ん宿みちあい8:00、国民宿舎くろさき荘8:30出発
飛行機のその他の発着時間、最新の情報は時刻表でご確認ください。
ハイキングをする際は、「みちのく潮風トレイル Hiking Map Book」をご用意ください。
北山崎ビジターセンター・展望台
三陸復興国立公園、北山崎の四季折々の自然を紹介する施設。展望台は鵜の巣断崖を一望。
鵜鳥神社
縁結び、安産の神様として信仰され国指定重要無形文化財の鵜鳥神楽も上演される。「大々吉みくじ」も有名。
昆布ソフト/豆腐田楽
地元に愛される味噌味の豆腐田楽。ハイキングのお供に最適。
磯釜めし
南部鉄器の釜で、昆布だし汁で炊き上げた磯の匂いが食欲をそそる炊き込みご飯。
行き
帰り
飛行機のその他の発着時間、最新の情報は時刻表でご確認ください。
ハイキングをする際は、「みちのく潮風トレイル Hiking Map Book」をご用意ください。
かわまちてらす閖上
長屋のように並んだ木造平屋建ての3棟には飲食店や海産物、スイーツのお店など25店舗が軒を連ねる。
塩竃の寿司
人口比率「日本一」寿司屋の多い港町塩竃。折々の新鮮な魚介類、世界三大漁場「三陸沖」から水揚げされる生マグロなどは絶品。
震災遺構仙台市立荒浜小学校
東日本大震災において大きな被害を受け、その校舎を震災遺構として公開し、震災の教訓と地域の記憶を後世へ伝える。
みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター
みちのく潮風トレイルのヘッドクウォーターで、1000kmを越えるトレイルおよび沿線の情報を発信している。
大人1名様につき、同伴できる幼児は1名様まで、ひとつの予約でご予約いただける幼児は2名様までです。
ご予約いただける人数は、大人、小児、あわせて9名様までです(同伴幼児は除く)。
ご予約いただける人数は、大人、子供、小児、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。