千年の記憶がひもとく知られざる日本
千年ロマン時空の旅
この地に息づく神代・古代・中世・近世・近代の千年を超える歴史。
現在の日本を形づくってきた歴史が記憶となってこの地に刻まれています。
この地の歴史の始まりとも言えるのが1300年前に宇佐神宮から生まれた「神仏習合文化」。
神と仏が融合した世界に類を見ない信仰文化、この神仏習合文化が、
宇佐・国東半島に時を超えて今もなお残る「六郷満山文化」です。
ガイドとともに、風景や文化、地域の人々の生活、歴史を伝える神社仏閣を巡り、
知られざる日本の文化と歴史の奥深さを感じてみませんか。
〔設定出発日について〕
2024年5月、2024年9月~2025年3月まで各月1~2日の出発日を設定しております。
設定出発日はご予約前にページ下部にあります「設定出発日」をご確認ください。
神代
古代
中世
近代
六郷満山の六郷とは両子山から放射状に伸びる谷筋に沿って開けた武蔵(むさし)、来縄(くなわ)、国東(くにさき)、田染(たしぶ)、安岐(あき)、伊美(いみ)の6つの郷を指します。この六郷のほとんどは、九州きっての大領主でもあった宇佐神宮の領地(荘園)となり、その影響下で山や谷の奥深く六郷満山文化と呼ばれる仏教文化の華が咲き誇りました。
かつて国東半島各地に28の寺院を開基し、6万9000体もの仏像を作り、六郷満山文化の礎を築いた人物です。これだけの偉業を成し遂げたとしたら、それはまさに神の成せる技です。よって仁聞菩薩は宇佐の八幡伸が姿を変えて人格化したとも言われるなど諸説があり、謎に包まれています。
日本古来の神と外来宗教である仏教とを結びつけた信仰のことです。宇佐神宮は、「神仏習合」の発祥地の一つと称され、奈良時代には境内に弥勒寺というお寺が建てられたり、お経が読まれたりしました。八幡様のことを八幡菩薩と呼ぶのも当時の名残りです。国東半島では仏壇と神棚が隣り合わせに並んでいる家庭も多くあります。
峯入りは、仁聞菩薩が修行を積んだ聖地を巡る六郷満山の修行方法で、白装束をまとった僧侶が険しい道を通って、各所の岩屋や社寺、堂などを順拝することです。両子山を中心に数々の修行の場が山・里にあり、これらの修業の場を結ぶ「峯道」が半島一帯に広がっています。その一部区間はロングトレイルコースになっており、私たちも歩くことができます。
3日間 | 行程 | ホテル | 食事 |
---|---|---|---|
1日目 | 大分空港に16:25までに到着する便をお選びください。 各地 → 大分空港 →(タクシーにて移動)→ 山荘 神和苑 |
山荘 神和苑 | 夕食 |
2日目 | 山荘 神和苑(9:00発) → (ジャンボタクシーにて移動) → 大分県立歴史博物館(10:00頃着/ガイドが館内をご案内/約45分) → (ジャンボタクシーにて移動) → 宇佐神宮(11:00頃着/ガイドが境内をご案内/約60分) → (ジャンボタクシーにて移動) → 熊野磨崖仏(12:30頃着/昼食「トレイル弁当」/ガイドがご案内/約75分) → (ジャンボタクシーにて移動) → 真木大堂(14:00頃着/ガイドがご案内/約30分)
トレッキング(14:30~15:30/約1時間) ~ガイドと国東半島峯道トレイルを歩きます~ ※国東半島峯道トレイルは徒歩での移動になります。 真木大堂 → (徒歩にて移動) → 穴井戸観音 → (徒歩にて移動) → 田染荘(ほたるの館)
田染荘(ほたるの館/15:30発) → (ジャンボタクシーにて移動) → 富貴寺(15:45頃着/ガイドがご案内/約45分)→ 山荘 神和苑(17:30頃着) ※山荘 神和苑の出発から解散までガイドがジャンボタクシーに同乗します。 |
山荘 神和苑 | 朝食 昼食 夕食 |
3日目 | 山荘 神和苑 11:00発 → (徒歩にて移動)→ ひろみや(11:20頃着/食材調達、地獄蒸し準備/約15分)→ 大黒屋旅館(11:40頃着/地獄蒸し・食事/約1時間10分)→ 鉄輪温泉路地裏散歩(12:50発/ガイドがご案内/約1時間30分)→ 山荘 神和苑(14:30頃着)→(タクシーにて移動)→ 大分空港 →各地 16:30以降に大分空港ご出発の便をお選びください。 |
― | 朝食 昼食 |
※天候や当日の状況等によりスケジュールが変更となる場合がございます。
※2・3名様の場合1日目と3日目は小型タクシー、4名様の場合1日目と3日目はジャンボタクシーのご利用となります。
※2日目のご移動はジャンボタクシーのご利用となり、同ツアーの他のお客さまと混乗となります。
※2日目の昼食はトレイル弁当のご利用となります。
※3日目の昼食はオリジナル地獄蒸しセットのご利用となります。
※夕食は「鉄板焼」または「和食」のコースでのご案内となります。
なお、夕食の組み合わせはチェックイン時のご案内となります。
例.1日目が「鉄板焼」の場合、2日目は「和食」のご利用となります。
大分県立歴史博物館
大分の歴史と文化を最新技術で展示
大分県立歴史博物館の館内には、国宝・富貴寺大堂の創建時の再現や熊野磨崖仏の実物大のレプリカを展示するとともに、世界農業遺産・田染荘などの大分県の豊かな歴史と文化を紹介しています。
また、熊野磨崖仏・富貴寺大堂の2つの実物大模型に、プロジェクションマッピングを上映し、当時の時代背景や世界観を大迫力の映像とともに知ることができます。
宇佐神宮
神代のルーツへ
このエリアでは、神と仏の両方を大切にした「神仏習合」という思想が生まれました。その発祥の地が宇佐神宮です。歴史的パワーがみなぎるスポットを地元ガイドがご案内いたします。
熊野磨崖仏
自然に神仏を宿す石造文化
国内最古にして最大級の磨崖仏である熊野磨崖仏。
石に込められた祈りの形は、国東半島独特の貴重な遺産です。その石造物の繊細さ、迫力から、僧たちの信仰の深さを感じることができます。
真木大堂
国宝級の仏像が残る
真木大堂には、木彫り日本一の不動明王像、日本一の大威徳明王像など国の重要文化財に指定されている9体の仏像が祀られています。当ツアーはガイド同行のため特別に展示エリアの中に入り、普段はガラス越しでの見学となる仏像を間近で御覧いただけます。
トレッキング(ガイドと国東半島峯道トレイルを歩きます。)
どんなコース?
トレッキングスタート地点
「真木大堂」
真木大堂内の古代公園では五輪塔が並んだ雰囲気あるトレイルを歩いて行く
200m/約10分
太鼓橋は写真スポット
1.1km/約30分
洞窟のような穴井戸観音
100m/約5分
見晴台は中世から変わらない田園景観が望める絶景ポイント!
400m/約20分
トレッキングゴール地点
「ほたるの館」
富貴寺
国宝指定の美しい阿弥陀堂
本尊の阿弥陀如来は国宝大堂に安置されています。大堂は宇治平等院鳳凰堂・奥州平泉中尊寺金色堂と並び日本三大阿弥陀堂の一つに数えられ、九州最古の木造建築物です。
別府鉄輪地獄蒸しツアー
湯けむりのぼる鉄輪温泉地区をガイドと散策
日本一の温泉湧出量を誇る別府の中で、もっとも多く湯けむりが集まる鉄輪(かんなわ)温泉。
ここは古くから湯治場として栄え、湯治客は温泉の蒸気で食材を蒸す”地獄釜”を使い、自炊をしながらゆっくりとした時間を過ごしてきました。
鉄輪温泉ならではの食文化といえば、100℃の温泉の蒸気で新鮮な野菜や肉・魚類を一気に蒸し上げる”地獄蒸し”。この地域に根差した食文化をさらに楽しめるガイド付きツアーです。
鉄輪温泉の路地裏を歩き、ガイドがオススメする知られざるポイントへご案内。食材を調達し、湯治宿の地獄釜で、このプランならではのオリジナル地獄蒸しセットをお楽しみいただけます。
山荘 神和苑
夜に浮かぶライトアップされた能楽堂を窓越しに眺めながら、こだわり抜いた空間美と随所に散りばめたおもてなしのコラボレーションが優雅な夜のひとときを演出します。
全室温泉付きの宿です。
2~4名1室/和洋室/禁煙/露天風呂付
2024年5月 | 9月 | 10月 |
---|---|---|
7日(火) | 11日(水)、18日(水) | 2日(水)、9日(水) |
11月 | 12月 | 2025年1月 |
13日(水) | 3日(火)、11日(水) | 14日(火)、22日(水) |
2月 | 3月 | |
12日(水)、25日(火) | 4日(火)、12日(水) |
旅行日程表に明示した航空運賃(個人包括旅行運賃、クラスJ個人包括旅行運賃、特殊旅程個人包括旅行運賃、クラスJ特殊旅程個人包括旅行運賃のいずれかを利用します。)、国内線旅客施設使用料(対象空港利用の場合のみ)、行程に明示された宿泊費・食事代・ガイド代・タクシー代、行程中の立ち寄り観光施設等の入場料・拝観料、消費税等諸税
JAL LIFE STATUS
JGC Six/Five/Four Star会員の皆さまへ
お一人様あたり 10,000円割引となる会員限定の「国東半島をめぐる3日間」クーポンをご用意しました。
会員限定の「Star特典クーポン 5,000円割引(1グループあたり)」と併用してご利用いただけます。
ご予約いただける人数は、大人、子供、小児、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
会員ログインでカンタンに予約!
ログインすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!
予約確認もログインで簡単にできます。