実在の会社やサイト等を装う電子メール(フィッシング詐欺)や不正プログラムにご注意ください
フィッシング詐欺の手口について
以下のような手口で、お客さまの個人情報を入手する詐欺が発生しています。
実在の会社やショッピングサイトから送信したように装い、メール内に偽のリンク(本物にそっくりな「罠のサイト」へのリンク)を用意しています。
お客さまには、本物の会社から届いたメールのように誤認させます。
届いたメールに記載されている偽サイトで、お客さまがご自身の個人情報(パスワードやクレジットカード番号)を入力してしまいます。
受け取った個人情報を元に、悪用されます。
このような詐欺に遭われないために、以下のような事項をお客さまご自身でご留意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
詐欺に遭われないための注意事項
- JALでは、予約・商品サービスのご案内などの電子メールをお送りすることはありますが、お客さまのクレジットカード番号、暗証番号やJMBお得意様番号などに関する情報を要求する電子メールをお送りすることはございません。
- JALおよび当社関連企業を装ったメールには、返信をされないようご注意ください。
- JALおよび当社関連企業を装ったメールのリンクをクリックしないようご注意ください。
- これらの詐欺においては、Webブラウザの欠陥を突いて、ページを本物に見せかけるものがあります。手口は日々巧妙に進化しておりますので、常にWebブラウザは最新の修正プログラムを適用してください。
不正プログラムについて
お客さまがウェブサイトで入力したID・パスワード、カード情報、その他の重要な個人情報を、お客さま以外の第三者に送付する不正プログラムにご注意ください。
不正プログラムの被害としては、例えば、インターネットバンキングの取引情報が自動的に送付され、第三者に利用され不正送金される被害事例が報道されています。また不正送金以外にも被害が発生する恐れがあります。
不正プログラムは、第三者から送られるメールの添付ファイルを開いたり、悪意のあるウェブサイトにアクセスすることで、お客さまが気づかないうちにダウンロードされます。
不正プログラムの被害にあわないための主な対策としては以下のようなものがあります。
- 不正プログラム対策ソフト(ウイルス対策ソフトなど)を利用する
不正プログラム対策ソフトの定義ファイルは常に最新のものを使い、定期的に不正プログラムの検査を行う - コンピュータを常に最新の状態にしておく
Windowsの場合は、Windows Updateまたは Microsoft Updateを定期的に実行する。それ以外のOSやソフトウェアについても、メーカーが提供する更新機能やセキュリティ情報を使って、最新の状態にしておく - 怪しいサイトや不審なメールに注意する
検索エンジンで検索された怪しげなサイトは開かない。また、不審なメールの添付ファイルや、メールに記述されたリンクは開かない - コンピュータのその他のセキュリティ機能が利用できる場合は利用する
例)パーソナルフファイアウォール(機能の有無や設定の詳細はコンピュータの説明書を参照)、ブラウザのセキュリティ設定(Internet Explorerの場合は、インターネットのプロパティのセキュリティ設定を「中」以上にする) - お客さまご自身で管理できないコンピュータでは、重要な個人情報の入力を行わない
例)ネットカフェなど、お客さまご自身で管理できないコンピュータでは、ID・パスワード、カード情報、その他重要な個人情報を入力しない