(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号
リュブリャナ

プロフィール

スロベニアの中部、オーストリア、イタリアとの国境に立ちはだかるユリアン・アルプス南東約50kmの盆地に広がるスロベニアの首都。神聖ローマ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国に支配されながらも繁栄し、現在では人口27万人のスロベニアの政治、経済の中心として発展を続けています。緑の丘の上に立つリュブリャナ城や、赤瓦の屋根が折り重なる旧市街、ピンク色のフランシスコ教会など、美しい古都の魅力を楽しむ旅行者は年毎に増えています。
言語:スロベニア語
人口:27万人
MAP

時差
日本-8時間(夏時間-7時間)
日本の正午は、リュブリャナでは午前4時です(3月下旬ごろ〜10月下旬ごろは、サマータイムの実施により日本との時差は7時間になります)。
空港情報
ブルニーク国際空港
市の中心から北西約23kmに位置する国際空港。日本からの直行便はありません。空港から市内へのアクセスは次の通りです。
タクシー
すべてメーター制で、市内まで所要約30分です。
エアポートシャトル
Supershuttle社のバスが市内のホテルを結んでいます。
アドリア航空のバス
空港と市内のホテルをアドリア航空のバスが結んでいます。
交通機関
乗り物 | ポイント |
---|---|
タクシー | タクシーは少なく、流しはほとんどありません。鉄道駅やホテル前のタクシー乗り場からご乗車ください。 |
バス | 市内を走るバスは、LLP(Ljubljanski Potniski Promet)の22路線で、早朝05:00から深夜22:30まで走行しています。バス停留所に行き先や路線図が表示されていませんので、初めての旅行者にはおすすめできません。利用する際は観光案内所やバスターミナルなどで路線図をもらい、目的地と路線番号を確かめてからご利用ください。 |
地下鉄 | ありません。 |
TPO
ホテルや高級レストランでディナーを取る際は、男性は上着にネクタイ、女性はワンピースなどドレッシーな服装が必要になることもありますので、一着はお持ちになると良いでしょう。
電圧/プラグ
電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際には、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはCタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、多くのホテルはお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。
電圧 |
220ボルト |
---|---|
周波数 |
50ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
飲料水
水道の水は飲めますが、心配な方はミネラルウォーターをお飲みください。
トイレ
公衆トイレは数が少ないのでホテルやレストランのトイレを利用した方が良いでしょう。
電話のかけ方
リュブリャナ→日本
ダイヤル直通国際電話
ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。
ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話
観光スポット

ポストイナ鍾乳洞
リュブリャナから南西に列車でポストイナまで約1時間、駅からバスで約2km。ヨーロッパ最大の大きさを誇る鍾乳洞で、全長27km。洞窟内には、不思議な形をした鍾乳石が形成されています。ラクダ、ワニなどの動物や、男の子に見える鍾乳石、スパゲッティと呼ばれる氷柱状の鍾乳石などがあり、類人魚と呼ばれる暗闇の世界に生きる生物も見られます。
プレシェーレン広場
市の中心部にある広場で、広場に面して17世紀に創建されたピンク色のフランシスコ教会が建っています。イタリアの影響を受けた建物で壮麗です。また、広場から旧市街へと続く三本橋のたもとには、19世紀の詩人フランツェ・プレシェーレン(1800〜49)の銅像が建っています。スロベニア国家の歌詞は、彼の詞を採用しています。
三本橋 トロモストウイエ
リュブリャニツァ川にかかる小さな三本の橋で、1930年代に建築家ヨジエ・プレチニック(1872〜1957年)が以前にあった石橋の形を保存しつつ新しく歩行者のために二本の橋を付け足したもので、旧市街と新市街を結ぶ人の行き来の激しい橋です。
竜の橋
リュブリャニツァ川にかかる橋のひとつで、橋の欄干には4匹の竜が座っています。この竜は、リュブリャナ市のシンボルになっています。
リュブリャナ城
旧市街の小高い丘の上に立つ1144年創建の城。現在の城は、16世紀の大地震後に改築されたもので、城内には1489年に建てられた礼拝堂が残されています。市内を見下ろせるので、市民の憩いの場となり、礼拝堂は結婚式場として利用されています。
ティヴォリ公園
市の西北に広がる公園で、17世紀にイエズス会修道士によって造られました。緑あふれる公園内には、ティヴォリ城や、国立現代史博物館、屋内・屋外のスポーツ施設もあり、市民の憩いの場になっています。
観光中のご注意
- 他の中欧の国にくらべると比較的治安は良いほうですが、スリ、引ったくり、置き引きなどの犯罪が発生しています。貴重品、手荷物などの管理にはご注意ください。
- 現金、パスポートなどの貴重品は肌身に着けて携行してください。
- 都市部でも夜間は繁華街を外れると、街灯も少なく暗いので、一人歩きは避けた方が安全です。
- 防衛関連施設の撮影は禁止されていますのでご注意ください。
在外大使館・公館・領事館
在スロベニア日本国大使館
住所 |
Trg republike 3/ XI, SI-1000 Ljubljana, Republic of Slovenia |
---|---|
電話 |
01-2008281, 01-2008282 |
FAX |
01-2511822 |
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-