(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号
カトマンズ

プロフィール

カトマンズは、ネパール中部、ヒマラヤ山脈南麓標高約1,337mの高地に位置する都市で、ネパールの首都。723年に町が開かれ、ネワール族の都として栄え、1769年にグルカ族がシャハ王朝を樹立して国家を統一しました。1814年に英国との戦争に敗れ、領土を割譲。1923年英国が独立を承認、インドの協力により立憲君主制国家となり、民主化が進められました。カトマンズは、古くからヒンズー教、佛教、ラマ教の聖地で、市内には、カスタマンダブ寺院やスワヤンブナート、パシュパティナート、ボダナートなど数多くの寺院があります。また、ヒマラヤ観光の町としても世界に知られています。
言語:公用語はネパール語。英語が話せる人も多数います。
人口:約176万人
MAP

時差
日本-3時間15分
日本の正午は、カトマンズでは午前8時45分です。
空港情報
トリブバン国際空港
市の中心地から東に約5kmに位置する空港。
交通機関
乗り物 | ポイント |
---|---|
タクシー | 客待ちや流しのタクシーが拾えます。黒のナンバープレートを付けたタクシーは、認可されているタクシーです。 ※赤色のナンバープレートのタクシーは、日本の白タクにあたるのでご注意ください。 |
バス | 市バス、長距離バスが市内各所から出ています。ただ混雑し、効率も悪いので旅行者にはあまりおすすめできません。 人気の観光ルート、カトマンズ〜ポカラ間は数種類のバスが運行していて便利です。 |
テンプー | 小型オート三輪車のことで、短距離の移動に便利なメーター付きテンプーとルートが決まっていて、乗り降り自由の乗合テンプーがあります。 |
リクシャー | 2人乗りの後部座席が付いた自転車で、料金は交渉制です。 |
TPO
街中は、季節によってほこりっぽい時もあります。コンタクトレンズをご使用の方はメガネを使用するほうが良いでしょう。
オプショナル・ツアーのヒマラヤ遊覧飛行に参加する場合は、セーターなどの防寒服をご用意ください。
慣習・マナー
- こどもの頭をなでたり、お金を上げたりしないでください。
- 食事の際は、ヒンズー教では左手が不浄の手とされているため、右手のみを使って食べます。
- 撮影禁止エリアでの写真・ビデオ撮影は絶対に避けること。また、むやみに住民の写真を撮らないようにしましょう。
- カトマンズ市内にあるクマリ寺院の「生き神様」と呼ばれる少女及びいくつかのヒンズー教寺院の写真撮影は禁じられているのでご注意ください。
- 神聖な場所や仏像などを人指し指でさしたり、上によじ登ったりしてはいけません。
- 寺院、修道院、家庭に上がる時は
(1)靴を脱ぐ、(2)タバコを控える、(3)肌の露出が大きい服を避ける、などに留意してください。特にヒンズー教の寺院に入るときは、革製品(服も含めて)を持ち込まないようにしてください。 - 信号機はカトマンズ市内中心部に数ヵ所のみ。赤でも左折車は進行を認められていますので、横断の際はご注意ください。
飲料水
現地の生水は合わない場合があるので、煮沸して飲むか、ミネラルウォーターをお飲みください。
トイレ
公衆トイレは少なく、あっても有料です。ホテル、レストラン内をご利用ください。
電話のかけ方
カトマンズ→日本
ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。
ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話
観光スポット

スワヤンブナート
町から西へ約3kmの小高い丘に立つネパール最古の寺院。約2千年の歴史をもち、直径約18mのストゥーパを中心に小さな寺院がたくさん立っています。

パシュパティナート
町から東へ約5km、ガンジス河支流のバグマティ河沿いにあるネパール最大のヒンドゥー寺院。シヴァを祭る寺院は879年に建てられていましたが、現存する寺院は1697年マッラ王朝時代のものです。このほか多数の塔や像、寺院があり、火葬場もあります。
観光中のご注意
置き引き、引ったくりなどの被害が増えています。また、パスポートの盗難被害も増えていますので、荷物、貴重品の管理には細心の注意を払ってください。
在外大使館・公館・領事館
在ネパール日本国大使館
住所 | Panipokhari, Kathmandu, Nepal (P.O.Box 264) |
---|---|
休日 | 土・日曜、祝祭日 |
電話 | (1)4426-680 |
FAX | (1)4414-101 |
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-