クロアチアは、ヨーロッパ南東部、アドリア海を臨む国で、西にスロヴェニア、北にハンガリー、東にセルビア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナと国境を接しています。面積は日本の九州の約1.5倍、約5万6,594km2、人口は約443.6万人、首都はザグレブです。
クロアチアの歴史は、7世紀ごろスラブ人が定住したのが始まりで、10世紀前半にトミストラブ公がクロアチア王国を建国。1527年にはハプスブルク家の支配下に入りオスマン=トルコの緩衝地の性格を強めました。1918年、セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(後にユーゴスラビア王国と改称)建国に参加。第二次世界大戦中はナチス・ドイツの傀儡国「クロアチア独立国」樹立を宣言しましたが、戦後は社会主義ユーゴスラビア連邦の一員として復帰したもののセルビア主導に不満を抱き、1991年、ユーゴスラビアからの分離独立を宣言しました。1992年に国連に加盟。2005年にはEU加盟交渉をはじめ、2009年にはNATOに加盟しました。
クロアチアの首都、ザグレブは、緑に囲まれた美しい町並みの古都で、聖母被昇天大聖堂や、聖マルコ教会、クロアチア国立劇場など重厚な建築物が残されています。紺碧のアドリア海沿岸には、ドブロヴェニク、サダールなど海洋交易で栄えた美しい都市が点在し、古代都市が残るスプリットなど観光資源も多く、クロアチアの人気は日ごと高まっています。 言語:公用語はクロアチア語、ドイツ語、英語も通じます。 人口:約443.6万人
|