スウェーデン基本情報

横にスクロールしてください。

スウェーデン

プロフィール

スウェーデンは、ヨーロッパ北部、スカンジナビア半島東側に位置する立憲君主国で、正式国名はスウェーデン王国。国土の南は北緯55度付近から北は北緯70度近くまで達する細長い国で、面積は日本の約1.2倍の約45万km2、人口は約1,003万人、首都はストックホルムです。
スウェーデンに人々が住み始めたのは紀元前1万年ころで狩猟や漁労で生計を立てていましたが、紀元前3000年ころには農業を営むようになりました。
800〜1000年のヴァイキング時代には東方へと進出し、バルト海沿岸やロシア内陸部などの交易を広めて勢力を強めると同時に、それぞれに独立していた地方が次第に合併されて、1250年に初期の国家統一を成し遂げました。
14世紀中ごろから16世紀にかけてドイツのハンザ同盟がスウェーデンの交易に影響を与え、各地に都市が築かれました。
1397年にデンマークの女王、マルガレータ1世の元で、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーの3国が団結し、カルマル同盟を結びましたが、この同盟はデンマークによる支配だったために対立と抗争を繰り返し、1523年にスウェーデンの貴族グスタフ・ヴァーサが国王となり、スウェーデンは独立を宣言。バルト海沿岸に領土を拡大しバルト海帝国を確立。北ヨーロッパ最大の強国に成長しました。
その後、バルト海の出口を求めるロシア、デンマーク、ポーランドの連合軍と大北方戦争を戦い、1721年に敗北してバルト海沿岸の覇権を喪失。1809年にはフィンランドも奪われました。 第1次、第2次世界大戦では中立政策を維持し、1946年には国際連合に加盟。1995年には欧州連合(EU)に加盟しましたが、2003年にユーロ不参加を決定しています。
かっては、農業国だったスウェーデンは、豊かな天然資源と、勤勉な労働により、急速に成長し、北欧一の工業国に発展し、高所得を維持しながら、福祉国家としての地位を高めています。
スウェーデンは、森と湖の国で、約95,100の湖があり、国土の半分は森林に覆われています。首都ストックホルムは、多くの群島に囲まれた美しい都市。南部にはヴァイキングの遺跡が多く残り、北部はオーロラや氷のホテルで知られ、中部はスカンジナビア山脈の荒々しい光景が楽しめます。
言語:スウェーデン語(ほとんどの人が英語を話します)  人口:約1,003万人

MAP

渡航手続き

通貨/両替

通貨

通貨単位 スウェーデン・クローナ
紙幣の種類 6種類
20・50・100・200・500・1,000スウェーデン・クローナ
硬貨の種類 4種類
1・2・5・10スウェーデン・クローナ
  • スウェーデンは、EUに加盟していますが、欧州の統一通貨のユーロは現在導入していません。

両替

スウェーデンでは

空港、銀行の両替所で日本円からの両替ができます。ホテルは両替レートが悪いので、銀行や中央駅などの両替所をおすすめします。両替の際にはパスポートの提示を求められることがありますので、ご用意ください。両替の時の証明書は出国時の再両替の際に必要ですので、大切に保管してください。使い残した通貨は紙幣に限り再両替できます。

通関

免税・持ち込みの制限

通貨 外貨、トラベラーズ・チェック、現地通貨などの合計が€10,000相当額まで。
タバコ 紙巻タバコ200本、または細葉巻100本、または葉巻50本、または刻みタバコ250g(18歳以上)。
酒類 蒸留酒1リットルとワイン2リットルか、ワイン4リットル、ビール16リットルのいずれか(20歳以上)。
香水 香水50g、オーデコロン250mリットル。
その他のもの 土産品:1,700スウェーデン・クローナ相当まで。

持ち出し制限

通貨 外貨、トラベラーズ・チェック、現地通貨などの合計が€10,000相当額まで。

通関に関する注意

免税制度あり。

免税制度

外国人のための免税制度

外国人旅行者が同一店舗で、一定金額以上の買い物をした場合、パスポートを提示することにより、その国の付加価値税が免除されます。

 

《ショッピング最低額》…1店舗での買い物が200スウェーデン・クローナ以上

《最大払い戻し率》…17.5%

《免税方法》
  1. 付加価値税を含んだ金額を支払う。
  2. 免税書類をもらう。
  3. 出国時に税関で現物を見せ、書類にスタンプをもらう。
  4. 次のいずれかの方法により税金が還付される。
    ●「払い戻しカウンター」にて相当額を現金で。
    ●相当額の小切手が日本へ郵送される。
    ●日本のクレジットカードの銀行口座に相当額が払い戻される。
    ●成田、関空のグローバル・リファンド・カウンターで日本円の換金もできる。
  • ご注意 免税措置を取り扱わない店もあります。また、店によって免税額が異なる場合もあります。詳しくは、現地係員またはその都度店にご確認ください。

電圧/プラグ

電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際には、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはB・Cタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、多くのホテルはお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。

電圧

220ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグB
プラグC

チップ

ホテル、レストランの料金には、サービス料が含まれていますのでチップは基本的には不要です。サービスが良かった時には10%程度のチップをお渡しください。

ホテルで

ルームメイド 基本的に不要
ポーター

基本的に不要

コンシェルジュ

基本的に不要

ドアマン

基本的に不要

レストラン/カフェ/バーで

サービス料込み 不要
サービス料なし サービスが良ければ10%程度

街中で

タクシー 料金の端数
トイレ 不要

滞在中のご注意

  • 歩行者用の信号は、それほど早く変わりませんので、そんなに急ぐことはありません。
    また、観光バスの乗降口がかなり高く、路面との段差がありますので、降車時はご注意ください。
    車内では、必ず安全ベルトを着用し、バスの走行中は席を立たないようにしましょう。
  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅