モルディブ基本情報

横にスクロールしてください。

モルディブ

プロフィール

モルディブは、南アジア、インド半島南西のインド洋にある島嶼国で、正式国名は、モルディブ共和国。面積は約298km2、佐渡島の約0.35倍で、首都はマーレです。モルディブは、東西約118km、南北約754kmの間に散らばる19の環礁群からなり、その環礁にある島々は約1,190で、人が住む島は約200。その他の島はほとんど無人島です。
モルディブの歴史は古く、約2000年前、南インドやスリランカからモルディブに移住した住民は、仏教の影響下にありましたが、1153年にイスラム教に改宗。その後イスラム教のスルタン(君主)がモルディブを治めてきましたが、16世紀にポルトガル、17世紀にオランダに支配され、1887年に英国保護領となり、スリランカのコロンボにあった総督府の間接支配を受けました。1965年7月26日主権国家として英国保護領から独立。1968年に共和制に移行し、1985年に英連邦に正式に加盟しました。
モルディブは、カツオ釣りなどの漁業が中心でしたが、1972年以降海浜リゾート開発が始まり、世界中が注目するリゾートの島として知られるようになりました。「島々の花輪」と呼ばれるモルディブには、毎年60万人近くの人々が訪れ、リゾートライフを楽しんでいます。
言語:公用語はディベヒ語。英語は市内やリゾートで一般的に通じます。

MAP

渡航手続き

通貨/両替

通貨

通貨単位 ルフィヤ、補助単位:ラーリ(1ルフィア=100ラーリ)
紙幣の種類 7種類
5・10・20・50・100・500・1,000ルフィヤ
硬貨の種類 7種類
1・2ルフィヤ、1・5・10・25・50ラーリ

両替

現地通貨への両替の必要はありません。
リゾート内の支払いは、すべてUS$に限られています。

  • マーレのみルフィヤの使用が可能です。
    トラベラーズチェックがご利用いただけないリゾートもあります。現金またはクレジットカードをお持ちいただくことをおすすめします。

通関

持ち込みの制限

通貨 30,000USドル相当以上の現金を所持する場合は申告が必要。
タバコ タバコ200本または葉巻25本または刻みタバコ200g。
その他のもの 身の回り品適量に加え、個人使用品6,000ルフィア相当まで。
持ち込み禁止品
(代表的なもの)
銃器、アルコール飲料、豚肉(ハム、ソーセージを含む)、麻薬、わいせつ書物、信仰対象となる偶像。

持ち出しの制限

通貨 外貨及び現地通貨の制限なし。
持ち出し禁止品
(代表的なもの)
亀(ベッコウなど)、黒サンゴなど。

通関に関する注意

  • 持ち込み禁止品の検査は厳しい。

電圧/プラグ

電圧は220ボルト〜240ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグは、B3・BF・B・Cタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、ほとんどのホテルがお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。

電圧

220〜240ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグB3
プラグBF
プラグB
プラグC

チップ

基本的にチップの習慣はありません。

ホテルで

ルームメイド US$2(枕銭)
ポーター 荷物1個につきUS$1

滞在中のご注意

  • マーレの大統領官邸と国家保安委員会本部の写真撮影は禁止されています。
  • サンゴの採取は禁止されています。違反者は多額の罰金を科せられますのでご注意ください。
  • 観光中、強引な押し売りをする店にご注意ください。
  • 首都マーレは、リゾートの島ではありませんので、水着姿や極端に肌を露出した服装は避けてください。
  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅