ベトナムは、東南アジアのインドシナ半島の東部に位置する国で、正式名称はベトナム社会主義共和国。面積は約33万km2、首都はハノイです。 ベトナムの起源は、紀元前1000年ごろベトナム北部に建国されたヴァラン(文郎)国といわれ、長く中国に支配されました。1883年にフランスの保護領となり、第2次世界大戦では日本に占領されましたが、1945年独立を宣言。独立を認めないフランスとインドシナ戦争が勃発し、1954年5月7日、ディエンビエンフーの戦いでフランス軍を敗北させ、北緯17度を軍事境界線とする休戦協定が成立しました。北はホー・チ・ミンが率いるベトナム民主共和国、南は米国の傀儡(かいらい)政権ゴ・ディン・ジエム大統領のベトナム共和国が樹立されました。統一を悲願とするベトナム民主共和国は、1960年にベトナムを統一する憲法を公布。南ベトナムでも、1954年に「サイゴン・チョロ平和委員会」1960年には「南ベトナム解放民族戦線」ができて、ジエム政権に抵抗しました。崩壊の危機に瀕した南ベトナム政権を支援するため、米国は1965年2月から北爆を開始し、本格的なベトナム戦争に突入。ベトナムの強い抵抗に、戦況は泥沼化して米軍は1973年に撤退を開始。1975年4月30日、サイゴンが陥落してベトナム戦争が終わりました。1976年に南北の統一が実現しましたが、カンボジアへの侵攻、中越紛争、社会主義の行き詰まりで国際難民の発生などでベトナムは危機に瀕しましたが、新経済政策「ドイモイ」路線を起用して、1990年代には急成長しました。1995年には米国とも国交を正常化し、東南アジア諸国連合(ASEAN)にも加盟し、目覚しい発展を続けています。 ベトナムには、景勝地ハロン湾や、古都ホイアン、フエの建造物群、ヒンドゥー教の聖地ミーソン遺跡などの世界遺産があり、美しい町並みが残るホーチミンや、ハノイの旧市街などを訪れる旅行者は年間380万人を超えています。 言語:ベトナム語
ページのトップへ
電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはA・C・BF・SEタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、ほとんどのホテルがお部屋に用意しています。備え付けていない場合は貸し出してくれます。
ホテルのポーターやボーイ、枕銭はUS$1程度が適当です。
※情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
ご利用案内
国際線航空券
日付を選択いただく場合のご注意・ご案内
地図で選ぶ
国内での乗り継ぎが必要です。国際線の出発空港をお選びください。
国内線ご案内
部屋数について
ご利用案内・お問い合わせ先
旅行代金は「燃油サーチャージ」込み!