ツェルマット

横にスクロールしてください。

ツェルマット

プロフィール

ツェルマットは、マッターホルンの麓に位置する標高1,631mのリゾート村。自然保護のため、自動車の乗り入れを禁止し、村の中は電気自動車と馬車が行き交っています。マッターホルンを仰げる村は、登山やハイキング、夏スキーを楽しむ旅行者でいつもにぎわっています。

言語:ドイツ語(公用語)。英語も比較的通じます。
人口:約6千人

MAP

ツェルマット地図

時差

日本-8時間(夏時間-7時間)
日本の正午は、ツェルマットでは午前4時です(3月下旬〜10月下旬は、サマータイムの実施により日本との時差は7時間になります)。

空港情報

ジュネーブ・コワントラン国際空港からは鉄道で所要約4時間。
チューリッヒ・クローテン空港からは鉄道で所要約5時間。
ツェルマット航空運営のヘリポートがあります。

交通機関

乗り物 ポイント
タクシー 電気自動車のタクシーが走っています。料金はメーター制ではなく、人数、荷物の有無、行き先により料金が決められています。乗車する際は、料金を確認しましょう。
鉄道 チューリッヒまたはジュネーブ方面からの国鉄は、ベルン、ブリークまたはフィスプで登山鉄道に乗り換え、ツェルマット駅に到着します。市内はケーブルカー、馬車が走っています。
バス 太陽電池バスが村内を循環しています。

TPO

ホテルや高級レストランでディナーを取る際、男性は上着にネクタイ着用、女性もワンピースなどドレッシーな服装が必要となる場合があります。
アルプスハイキングの時は、トレッキングシューズなどが必要となります。天気が変わりやすいため、雨具をご用意ください。

慣習・マナー

日曜・祭日はレストランを除くほとんどの店が閉まっています。

電圧/プラグ

電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。スイスでは数種類のプラグを使用していますが、B・Cタイプの六角形のものが一般的です。ヘアドライヤーは多くのホテルはお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。

電圧

220ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグB
プラグC

飲料水

水道の水は飲料可能です。日本と違って硬水のため、体質的に心配な方はミネラルウォーターをお飲みください。ミネラルウォーターにはガス(炭酸)入りとガスなしがあります。

トイレ

レストランやバーのトイレを利用する際に、50サンチーム程度のチップを必要とする場合があります。女性用はコイン式もあり、通常20サンチーム硬貨や50サンチーム硬貨が必要です。

電話のかけ方

ツェルマット→日本

ダイヤル直通国際電話

ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。

ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話

(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号

観光スポット

ゴルナーグラート

ツェルマットの駅前から登山電車に乗り、約40分かけて標高3,089mまで登ります。終点のゴルナーグラートから4,000m級のアルプスのパノラマが楽しめます。

スネガ

アルペン・メトロからスネガまで、地下ケーブルカーで約3分。標高2,293メートルのスネガ展望台から眺めるマッターホルンの景観は迫力があります。

バーンホフ通り

ツェルマット駅前から南北に延びるメインストリートで、駅から南、カソリック教会あたりまでは、道の両側に、レストラン、商店、土産物店、ホテルが軒を連ね、シーズン中は観光客でにぎわいます。

  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅