ポーランド基本情報

横にスクロールしてください。

プロフィール

ポーランドは、ヨーロッパ東部、バルト海を望む国で、正式国名はポーランド共和国。面積は日本の約5分の4の約32.3万km2、人口は約3,800万人で、首都はワルシャワです。
ポーランドに最初の統一国家ができたのは、9〜10世紀ごろで“平原の民”という意味のポラーニエ族が部族を統合。ポラーニエ族の王、ピアスト朝ミェシコ1世が966年にカソリックに改宗し、神聖ローマやチェコ候国などに対して独立を維持しました。その後、1386年に起こったヤギェウォ王朝が、ドイツ騎士団との戦いに勝って王領プロイセンを支配下に置き、バルト海への出口を確保し、穀物輸出で繁栄を極めました。1572年にヤギェウォ王朝が滅びると、1601年にスウェーデンがポーランドに侵攻し始め、1656年にはプロイセンが侵入し、ロシアも介入。やがて、ロシア、プロイセン、オーストリアの3国が1772年、1793年、1795年の3度にわたってポーランドを分割し、ポーランドは消滅しました。第1次大戦後の1918年にポーランドの独立が保障され、123年ぶりにポーランドの分割が終わりましたが、第2次世界大戦で西からドイツが侵攻し、東からはソ連が進入し、ポーランドは戦場と化しました。ドイツの敗戦で第2次世界大戦が終わり、ポーランドはソ連の影響下に置かれ、社会主義体制の国家となりましたが、自由化を求める運動が高まり、自主管理労組「連帯」が結成され、1989年の自由選挙で非共産党系政権が誕生。ポーランドは自由主義国家となり、 1999年にはNATO(北大西洋条約機構)に加盟。さらに2004年にEU(欧州機構)にも加盟しました。
言語:ポーランド語(中・高年齢の人はロシア語、ドイツ語も話します。若い人はフランス語、英語を理解しています)
人口:約3,800万人
MAP
渡航手続き
通貨/両替
通貨
通貨単位 | ズウォティ、補助単位:グロシュ(1ズウォティ=100グロシュ) |
---|---|
紙幣の種類 | 5種類 10・20・50・100・200ズウォティ |
硬貨の種類 | 9種類 1・2・5・10・20・50グロッシェと1・2・5ズウォティ |
両替
ポーランドでは
日本円からの両替はレートも悪くおすすめできません。アメリカ・ドルやユーロを持参し両替した方が良いでしょう。銀行、ホテルのほか、各地の市内にたくさんある民営のカントルと呼ばれる両替所で両替できます。
通関
免税・持ち込みの制限
通貨 | €10,000相当額(外貨、トラベラーズ・チェックなどを含む)以上は申告が必要。 |
---|---|
タバコ | 紙巻タバコ200本、または葉巻50本、1本3g以下の葉巻100本、または刻みタバコ250g(17歳以上)。 2種類以上は合計が基準内。 |
酒類 | ワイン2L、アルコール度数22%以上1L、アルコール度数22%未満2L(17歳以上)。 |
その他のもの | 土産品は空路€430、陸路€300まで。カメラ/ビデオカメラ各1台。宝石/金製品など計50g。 |
持ち込み禁止品 (代表的なもの) |
肉、魚、動植物性油、乳製品、チョコレート、コーヒーは制限あり。 |
持ち出し制限
通貨 | €10,000相当額(外貨、トラベラーズ・チェックなどを含む)以上は申告が必要。 |
---|---|
タバコ | 紙巻タバコ200本、または葉巻50本、1本3g以下の葉巻100本、または刻みタバコ250g(17歳以上)。 2種類以上は合計が基準内。 |
酒類 | ワイン2L、アルコール度数22%以上1L、アルコール度数22%未満2L(17歳以上)。 |
その他のもの | 土産品は€175まで。(商取引を目的としない量)。 |
持ち出し禁止品 (代表的なもの) |
歴史・文化・芸術的価値のある物などは特別規制あり。 1945年以前に制作された絵画、彫刻、古書類など。 |
免税制度
外国人のための免税制度
外国人旅行者が同一店舗で、一定金額以上の買い物をした場合、パスポートを提示することにより、その国の付加価値税が免除されます。
《ショッピング最低額》…1店舗での買い物が300ズウォティ以上
《最大払い戻し率》…16.5%
《免税方法》
- 付加価値税を含んだ金額を支払う。
- 免税書類をもらう。
- 出国時に税関で現物を見せ、書類にスタンプをもらう。
- 次のいずれかの方法により税金が還付される。
- 「払い戻しカウンター」にて相当額を現金で。
- 相当額の小切手が日本へ郵送される。
- 日本のクレジットカードの銀行口座に相当額が払い戻される。
ご注意 免税措置を取り扱わない店もあります。また、店によって免税額が異なる場合もあります。詳しくは、現地係員またはその都度店にご確認ください。
電圧/プラグ
電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際には、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはCタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、多くのホテルがお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。
電圧 |
220ボルト |
---|---|
周波数 |
50ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
チップ
ホテルで
ルームメイド | 3〜4ズウォティ |
---|---|
ポーター | 3〜4ズウォティ |
レストラン/カフェ/バーで
サービスに満足した時 | 料金の10% |
---|
街中で
タクシー | 10%程度 |
---|
滞在中のご注意
- バス、トラムなどの公共交通機関、ワルシャワ駅構内などでは、観光客を狙ってのスリやひったくりが増えていますのでご注意ください。
政府観光局
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-