(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号
オークランド

横にスクロールしてください。

プロフィール

オークランドは、ニュージーランド北島の北部に位置する同国最大の港湾都市で、面積は約4,518km2、人口はこの国の3分の1強に当たる約43万人が住んでいます。
13世紀末に移住してきたマオリの土地を1840年にイギリスのウィリアム・ホブソン初代総督がわずか6ポンドで買い取って建設。1865年まで首都として政治の中心地となり、現在も経済の中心的役割を担っています。
ワイテマタ湾とマヌカウ湾に挟まれた地峡部に位置する市街は、南太平洋の交通の要として発達。坂と緑が調和した英国風の街並みから「南太平洋のサンフランシスコ」と呼ばれています。また、ウエストヘヴン・マリーナなどのオークランド市内の港には、驚くほどにヨットが係留され、“シティ・オブ・セイルズ(帆の町)”とも言われ、市民は幼少からヨットに親しみ、オークランド出身のセイラーも多く輩出しています。
言語:英語
人口:約43万人
MAP

時差
日本+3時間(夏時間+4時間)
日本の正午は、オークランドでは午後3時です。
夏時間は、9月最終日曜日〜翌年4月第1日曜日です。
空港情報
オークランド国際空港
市の中心から南に約22kmに位置する空港で、国際線ターミナルと、国内線ターミナルは約1km離れているため、無料シャトル(20分間隔)を運行しています。市内へのアクセスは次の通りです。
タクシー
ターミナルを出たところに乗り場があります。市の中心まで所要約20〜30分です。
エアバス
市の中心まで所要約50分〜1時間。旅行カバン以外に大きな荷物がある場合は追加料金が必要です。エアバスは各ターミナルを出て右側に乗り場があります。20〜30分間隔で運行しています。
エアポートシャトル
乗客数がある程度揃ったら出発する乗り合いバスで、エアバスと同じ乗り場から出ています。料金は行き先と人数で変わり、人数が多くなると割安になり、タクシーよりお得。降りる場所も指定できます。
交通機関
オークランド市内には地下鉄はありません。シティ・サーキットやリンク・バス、メトロリンク、エクスプローラー・バスなどが運行され、さまざまな地域を網羅、市民の便利な足になっています。各バスの路線図や時刻表は、観光案内所、ブリトマート駅の案内所で入手できます。
乗り物 | ポイント |
---|---|
シティ・サーキット | 市の中心部を巡回する真っ赤な車体の無料バス。毎日08:00〜18:00の10分間隔で運行しています。 |
ザ・リンク・バス | 市内中心部を巡回している便利なバスで、青い楕円に黄色のlinkのロゴ文字が車体に書かれています。 ※時計回りと、反時計回りに10分間隔で運行しています。 |
エクスプローラー・バス |
オークランドの主要な観光スポットをめぐる、1日乗り降り自由のガイド付き観光バス。夏期には2階建てバスも登場します。予約は不要でチケットはドライバーから直接購入できます。 運行時間は夏期(10〜4月)は30分おき、冬期(5〜9月)は1時間おきです。 |
市バス | メトロリンクと呼ばれるバスが市内のいたるところに路線を網羅しています。バスの乗り場は、ブリトマート駅からクイーン・ストリート周辺に各路線の乗り場が点在しています。利用する場合は、事前に路線図と時刻表を入手し、目的地の路線を確認しましょう。バスの料金は、区間(ステージ)制になっており、1ステージから8ステージまで。バスは前方から乗り、ドライバーに目的地までのステージを告げて、料金を支払います。降りる場所に着いたら、押しボタンか窓側の紐を引いてドライバーに知らせます。 |
タクシー | タクシー乗り場は、カスタム通り沿いなど市内に多くあり、空車が並んでいます。深夜はタクシーは激減しますので、その場合は電話で呼びます。 |
気候・服装
- 「JALトラベルサポート天気情報」が別ウインドウでご覧いただけます。
オークランドの気候・服装がここからチェックできます。
TPO
- 氷河見物の際は、厚目のソックスやブーツを持参されると安全です。
- オプショナル・ツアーのマウントクック遊覧飛行に参加される方は、セーターなど防寒用の服装を用意するとともに、天候によっては氷河に着陸して散歩することもありますので、厚目のソックスやスノーブーツを持参すると万全です。
- ロトルアなどで温泉に入るときは水着が必要です。水着をご持参ください。
慣習・マナー
- 公共の場所は禁煙です。空港ターミナル内、国内線・国際線の機内、各種交通機関、公共施設及びビル内、また、レストランやカフェバーなどでの喫煙は厳しく制限されており、違反者には罰金が科せられることもあります。
- 車は日本と同じ左側通行ですが、交通規則は日本と異なる場合もありますので、レンタカーを運転する際はご注意ください。また市内は一方通行が多いので、お気を付けください。横断歩道の信号機は押しボタン式になっています。観光バス、市内バス内での飲食、喫煙は原則的に禁じられています。また、シートベルト着用も義務づけられています。
電圧/プラグ
電圧は230ボルトと240ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはOタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、ほとんどのホテルのお部屋に用意されていますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。
電圧 |
230ボルト/240ボルト |
---|---|
周波数 |
50ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
飲料水
水道の水は飲んでも問題ありませんが、心配な方は、ミネラルウォーターを飲んだ方が安心でしょう。
トイレ
街中や観光地には公衆トイレが設置されています。ほとんどの公衆トイレにトイレットペーパーが備えられており、清潔です。
電話のかけ方
公衆電話
ニュージーランド全土に公衆電話が設置されており、ほとんどの公衆電話はクレジットカードを利用できます。コイン式の公衆電話も残っています。
また、公衆電話ではプリペイドのテレフォンカードも利用できます。テレフォンカードにはチップがはめ込まれ、利用料金が設定されています。購入できるカードの種類はNZ$5、NZ$10、NZ$20、NZ$50です。テレフォンカードは、書店、ガソリンスタンド、スーパーマーケットやコンビニエンス・ストアなどで購入できます。
ダイヤル直通国際電話
ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。
ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話
観光スポット

スカイタワー
オークランドの名所で、地上328mの高さを誇るタワー。1997年に建設されたスカイタワーは、地上300mにメイン展望デッキがあり、オークランド市内からハーバーブリッジ、デヴォンポート、ランギトト島まで見渡せ、一部ガラス張りの床からは地上も見下ろせます。また、スカイタワーの192mの高さから落下するスカイジャンプのアクティビティも行われており、スリリングな体験を楽しむ若者で賑わっています。

ハーバーブリッジ
市とノースオークランドを結ぶ全長1020m、高さ43mの自動車専用橋。1959年に建設され、橋の道路は上下8車線の広さ。海上のフェリーや、マウント・イーデンから緩やかな曲線を描く橋の美しい姿が眺められます。

マウント・イーデン
かつてマオリの要塞、パ(pa)があった死火山のひとつ。標高196mほどの小高い丘で、頂上からはオークランド市内やハーバーブリッジ、海上などが見渡せます。山頂には牛が放し飼いされ、すり鉢状のクレーターに下りることもできます。

オークランド動物園
ゾウやキリンなどお馴染みの動物の他、生きた化石ともいわれるトゥアタラ、キーウィなどニュージーランドならではの動物を見ることができます。

パーネルロード
お洒落な雰囲気のショッピング・ストリートで、カフェやブティック、レストランが集中しています。地元の人、観光客でいつも賑わっています。
観光中のご注意
- 国立公園内での植物採取は厳禁です。ゴミやタバコの吸い殻も捨ててはいけません。
在外大使館・公館・領事館
在オークランド日本国総領事館
住所 |
Level15, AIG Building, 41 Shortland Street, Auckland |
---|---|
電話 |
(09)303-4106 |
|
visa@ac.mofa.go.jp(VISA関連)、pr@ac.mofa.go.jp(その他お問い合わせ) |
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-