(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号
クイーンズタウン

横にスクロールしてください。

プロフィール

クイーンズ・タウンはニュージーランドの南島、サザンアルプスの南西部、先住民マオリが「翡翠の湖」と呼んだワカティプ湖のほとりに広がる風光明媚な町。面積約8,467km2、人口は約1万7,000人。
1862年に2人のマオリ人が金を発見すると、瞬く間にゴールドラッシュとなり、町は急速に発展。一時は数千人もの人々が集まりましたが、金の産出が下火になると、人口は190人ほどとなり、静かな町に戻りました。
現在ではアクティビティが楽しめる観光都市として発展。人口も1万7,000人を数えています。
言語:英語
人口:約1万7,000
MAP

時差
日本+3時間(夏時間+4時間)
日本の正午は、クイーンズタウンでは午後3時です。
夏時間は、9月最終日曜日〜翌年4月第1日曜日です。
空港情報
クイーンズタウン空港
市の中心から東に約8kmに位置する空港。日本からの直行便はありません。市内へのアクセスは次の通りです。
タクシー
到着ロビーを出るとタクシー乗り場があります。メーター制なので安心です。市の中心まで所要約10〜20分です。
エアポートバス
市内を循環するコネクタバスのC10番、11番が空港と市の中心を結んでいます。市の中心まで所要約15分です。
エアポートシャトル
1台のバンに複数の客を乗せて走るシャトル。人数が増えるほど割安になって便利です。市内から遠いホテルは後回しにされるのでご注意。料金はドライバーに支払います。
交通機関
乗り物 | ポイント |
---|---|
タクシー | タクシー乗り場は町の中心に3ヵ所と、バス乗り場のオコーネルズ・ショッピングセンター前にあります。流しは少ないので、ホテルやレストランで呼んでもらいます。タクシーはメーター制です。 |
コネクタ・バス | 市の中心部から周辺に点在するホテル30軒以上を巡回する黄色い車体のバス。市内中心部と西側に延びるハーンヒル通りを結ぶ9番バスと、市内中心部と東側に延びるフランクトン通りを結ぶ11番バスなど3ルートを運行。各ルートともオコーネルズ・ショッピングセンターの前から発車し、ルート上のホテル前が乗り場になっています。運行時間は6:25〜24:00で料金はドライバーに直接支払います。簡単な時刻表とルートは観光案内所やホテルで入手できます。 |
TPO
- 氷河見物の際は、厚目のソックスやブーツを持参されると安全です。
- オプショナル・ツアーのマウントクック遊覧飛行に参加される方は、セーターなど防寒用の服装を用意するとともに、天候によっては氷河に着陸して散歩することもありますので、厚目のソックスやスノーブーツを持参すると万全です。
慣習・マナー
- 公共の場所は禁煙です。空港ターミナル内、国内線・国際線の機内、各種交通機関、公共施設及びビル内、また、レストランやカフェバーなどでの喫煙は厳しく制限されており、違反者には罰金が科せられることもあります。
- 車は日本と同じ左側通行ですが、交通規則は日本と異なる場合もありますので、レンタカーを運転する際はご注意ください。また市内は一方通行が多いので、お気を付けください。横断歩道の信号機は押しボタン式になっています。観光バス、市内バス内での飲食、喫煙は原則的に禁じられています。また、シートベルト着用も義務づけられています。
電圧/プラグ
電圧は230ボルトと240ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはOタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、ほとんどのホテルのお部屋に用意されていますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。
電圧 |
230ボルト/240ボルト |
---|---|
周波数 |
50ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
飲料水
水道の水は飲んでも問題ありませんが、心配な方は、ミネラルウォーターを飲んだ方が安心でしょう。
トイレ
街中や観光地には公衆トイレが設置されています。ほとんどの公衆トイレにトイレットペーパーが備えられており、清潔です。
電話のかけ方
公衆電話
ニュージーランド全土に公衆電話が設置されており、ほとんどの公衆電話はクレジットカードを利用できます。コイン式の公衆電話も残っています。
また、公衆電話ではプリペイドのテレフォンカードも利用できます。テレフォンカードにはチップがはめ込まれ、利用料金が設定されています。購入できるカードの種類はNZ$5、NZ$10、NZ$20、NZ$50です。テレフォンカードは、書店、ガソリンスタンド、スーパーマーケットやコンビニエンス・ストアなどで購入できます。
ダイヤル直通国際電話
ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。
ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話
観光スポット

ワカティプ湖
”翡翠の湖”と呼ばれるワカティプ湖は、クイーンズタウンの街に面した氷河湖で、細長いS字型。長さ約77km、面積約293km2、最大深度は約388mと言われ、ほぼ5分おきに水位が上下する神秘の湖。湖上では、ジェットボートや、パラセイリング、カヌー、トローリングなどの水上アクティビティを楽しむ人々の姿が望めます。

T.S.S.アーンスロー号
1912年建造の蒸気船でかつては対岸への物資輸送として使われた船。現在は”湖上の貴婦人”と呼ばれてワカティプ湖の観光船となり、約1時間30分でゆっくりと湖を周遊しています。通年12時、14時(10〜4月下旬は 10時、16時)に出発。クルーズのほか、ウォルター・ピーク牧場見学ツアーや、乗馬ツアー、ビュッフェディナーなどのコースも用意しています。

スカイラインゴンドラ
クイーンズタウンの名物、ゴンドラは標高790mのボブズ・ヒルまで約5分で運びます。このゴンドラは傾斜がきついことで有名で、傾斜角度は約37度。途中、市街やワカティプ湖などが見渡せます。
観光中のご注意
- 国立公園内での植物採取は厳禁です。ゴミやタバコの吸い殻も捨ててはいけません。
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-