サンフランシスコ

横にスクロールしてください。

サンフランシスコ

プロフィール

サンフランシスコは、カリフォルニア州の西部、太平洋とサンフランシスコ湾に挟まれた半島の突端部に位置する大都市。面積は約125km2で、人口は約88万人です。1778年、カリフォルニアで金鉱が発見され、ゴールドラッシュで人口が急増。さらに大陸鉄道の開通でサンフランシスコは一気に発展し、1873年にはケーブルカーも開通しました。1906年に大地震に見舞われ壊滅に瀕しましたが、急速な復旧作業を進められ、1937年にはゴールデン・ゲート・ブリッジを完成するなど近代的な都市としてよみがえりました。サンフランシスコは、昼夜の気温差が激しく、朝方は霧に包まれますが、昼ごろには明るい太陽の光が望め、一年を通して温暖で快適に過ごせます。名物は、急な坂道を上下するケーブルカーと、霧に浮かぶゴールデン・ゲート・ブリッジ。ユニオン・スクエア、フィッシャーマンズ・ワーフ、ノース・ビーチ、チャイナタウンなど異なる表情のエリアをそぞろ歩いたり、有名店での食事や、ショッピングなど洒落た都会の魅力が楽しめます。

言語:英語
人口:約88万人

MAP

サンフランシスコ地図

時差

日本-17時間(夏時間-16)

日本の正午は、サンフランシスコでは前日の午後7時です。

夏時間の場合は、日本の正午は、サンフランシスコでは前日の午後8時です。

  • 毎年3月第2週目の日曜から11月第1週目の日曜日までの期間は、夏時間(サマータイム)を採用しております。

空港情報

サンフランシスコ国際空港

市内の中心から南約24kmに位置する国際空港。空港からのアクセスは次の通りです。

タクシー

必ずタクシー乗り場から黄色の公認タクシーにお乗りください。ダウンタウンまで所要約30分です。荷物を運んでもらった場合はポーター代、チップは料金の 15%程度を加算してお支払いください。

シャトルバン

空港からホテルまで送迎する乗り合いバン。ダウンタウンまで所要約45分。料金の15%程度のチップが必要です。

バート(高速鉄道)

ダウンタウンまで所要約30分。

交通機関

乗り物 ポイント
ケーブルカー

サンフランシスコの名物。フィッシャーマンズ・ワーフへ行くのに便利なパウエル/メイスン線、パウエル/ハイド線、東西に走るカリフォルニア線の3路線が走行しています。切符は発着所の券売機か車掌から購入します。停留所は「Cable Car Stop」と表示されているか、レールの間にある黄色のマークが目印です。路線によっては観光客で混雑し、満員になると乗車できないこともあるのでご注意ください。下車する際は停留所が近づいた時点で車掌かグリップマンと呼ばれる運転手に声をかけてください。

タクシー ホテルやレストラン、タクシー乗り場から乗ります。流しのタクシーも走っています。屋根にショップの看板を載せて走っている車が多いので探しやすい。料金はメーター制で、ドライバーには料金の15%をチップとしてお支払いください。
ミュニバス ダウンタウンから郊外まで54路線運行しています。バス停は、赤地に白文字で「MUNI」マークが目印。路上や電柱に「BUS STOP」と表示されている場合もあります。乗車したら料金を料金箱に入れます。お釣りはもらえませんのでご注意。乗り換える場合は、乗車時に乗換券(トランスファーチケット)をもらうと、2時間以内ならミュニバス、ミュニメトロに乗り換え可能です。下車するときは窓の上に張ってあるロープを引いて合図をします。
ミュニメトロ 市内を走る路面電車で、ダウンタウンは地下を走っています。5路線を運行。ミュニバスへの乗り換えができます。
ストリートカー ミュニメトロのF線で、フィッシャーマンズ・ワーフからカストロまでマーケットストリートを走行。車両は各国から集めた路面電車を利用しているので、アンティークなデザインやカラフルな色彩が人気です。
バート サンフランシスコ国際空港から市内を走り、海底トンネルで対岸のオークランドやバークレーなどを結ぶ湾岸地区高速鉄道。料金は距離によって異なり、自動券売機でチケットを購入します。行き先はホームの電光掲示板に表示される終点名を確認してご乗車ください。

気候・服装

  • 「JALトラベルサポート天気情報」が別ウインドウでご覧いただけます。
    サンフランシスコの気候・服装がここからチェックできます。

TPO

ホテルや高級レストランでディナーを取る場合は、男性は上着にネクタイ着用、女性もワンピースなどドレッシーな服装が必要となる場合があります。夏でも朝晩の気温差や屋内の冷房により、冷えて体調を崩す場合がありますので上着をご持参ください。

慣習・マナー

レストランや公共の場所は全面禁煙です。灰皿のない場所での喫煙はご注意ください。

電圧/プラグ

アメリカの電圧は、通常120ボルト/60ヘルツで、差し込みプラグは日本と同じA型です。

電圧

120ボルト

周波数

60ヘルツ

プラグ形状

プラグA

飲料水

水道の水は飲用には適しません。ミネラルウォーターをお飲みください。

トイレ

公衆トイレは少ないので、デパートやホテルのトイレをご利用ください。
個室内のフックに荷物をかける場合は盗難にご注意ください。

電話のかけ方

サンフランシスコ→日本

ダイヤル直通国際電話

オペレーターを通さず日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料が加算されるため高額となり、おすすめできません。公衆電話を利用すると手数料はかかりません。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。

ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話

(外線)+011+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号

  • 上記の番号は一例であり、国や地域によっては他のかけ方がある場合もあります。詳しくは現地でお確かめください。

観光スポット

フィッシャーマンズ・ワーフ

かつてイタリア人漁師の漁港だったフィッシャーマンズ・ワーフは、1978年にピア39が開業以来、急速に発展し、サンフランシスコの観光名所になりました。右手にアルカトラズ島、左手にゴールデン・ゲート・ブリッジが眺められる埠頭の周辺には、レストランやショッピングセンター、ブティック、土産物屋が軒を連ねて賑わっています。

ヨセミテ国立公園

サンフランシスコから車で約4時間の世界遺産ヨセミテ国立公園。雄大な自然と、運がよければ可愛らしい動物に出会える公園です。

ケーブルカー博物館

サンフランシスコの名物、ケーブルカーのすべてが分かる博物館。博物館の建物は、ケーブルカーをコントロールする施設で1909年に建てられたもの。現在も使用されており、地下の巨大な駆動輪がケーブルを15.7�qで引くのを見学できます。パウエル/ハイド線とパウエル/メイソン線が交差する場所にあります。

ゴールデンゲート・ブリッジ

サンフランシスコとマリン半島を結ぶ全長2,738m、高さ227mの巨大な橋で1937年に完成しました。海と空、木々の緑とのコントラスト、名物の霧に映える朱赤色は、"世界一美しい吊橋"としてサンフランシスコのシンボル的存在になっています。

チャイナタウン

サンフランシスコのチャイナタウンは全米最大と言われています。おいしい飲茶を食べに散策してみませんか?

サンフランシスコ動物園

市の南西端にある動物園。ライオン、コアラなど約250種の動物たちを自然の状態で見せています。特に人気は、"ゴリラワールド"、"コアラ保護区"、"霊長類センター"で、こども動物園では、動物にじかに触れ、一緒に遊び、餌付けをすることができます。

AT&Tボールパーク

名門球団「ジャイアンツ」の本拠地。アメリカンフットボールやサッカーなどの他競技の会場としても使用されています。

アルカトラズ島

カモメを始めとした海鳥の生息地として知られ、脱出不可能と言われたアルカトラズ連邦刑務所があったアルカトラズ島。映画「ザ・ロック」の舞台ともなった島です。

観光中のご注意

置き引き

  • ホテルのロビー、レストランでの置き引きにご注意ください。

その他

  • レストランや公共の場所(ビーチを含む)は全面禁煙です。灰皿のない場所での喫煙はご注意ください。
  • 信号を無視して横断している歩行者は、警察官に見つかると、罰金を科せられます。
  • 国立公園などでは指定の場所以外でゴミを捨てると高額の罰金が科せられます。ご注意ください。

在外大使館・公館・領事館

在サンフランシスコ日本国総領事館

住所

275 Battery Street, Suite 2100, San Francisco, CA 94111

電話 (415)780-6000
FAX (415)767-4200
  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅