カンヌ

カンヌ

プロフィール

カンヌは、フランスの南東部、地中海のナプル湾を臨むリゾート地。1834年に英国のブルーハム卿が、その美しさに感動し、邸宅を建てたのがリゾートの始まり。今は、コートダジュールの国際リゾートとして評価され、毎年5月にはカンヌ映画祭の開催地として世界中の人々が集まります。

 

言語:フランス語
人口:約7万人

MAP

カンヌ地図

時差

日本-8時間(夏時間-7時間)

日本の正午は、カンヌでは午前4時です。

夏時間は、3月下旬〜10月下旬です。

 

空港情報

ニース・コート・ダジュール国際空港

カンヌの南西約24kmにある空港。市内までのアクセスは次の通りです。

バス

9:00から22:00ごろまで30分間隔で運行。市内まで所要約45分です。

タクシー

市の中心まで所要約30分です

交通機関

乗り物 ポイント
タクシー 原則的にタクシー乗り場から乗ります。ドアは手動式です。
鉄道 ニース駅からマルセイユ方面とパリ方面にフランス国鉄が運行しています。
バス 市内バスもありますが、徒歩でも十分街中を歩けます。

TPO

  • ホテルや高級レストランでディナーを取る際は、男性は上着にネクタイ着用、女性もワンピースなどドレッシーな服装が必要となる場合がありますので、一着はご持参ください。
  • 日中や市内観光の時は、履き慣れた靴やラフなスタイルが動きやすく快適です。

慣習・マナー

ドアを出入りする時は、後に続く人のためにドアを押さえてあげましょう。

電圧/プラグ

電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはC・SEタイプをご用意ください。ヘアドライヤーはほとんどのホテルのお部屋に用意されていますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。

電圧

220ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグC
プラグSE

飲料水

水道の水は飲めますが、ミネラルウォーターを飲んだほうが安心です。
〔ミネラルウォーターの商品名〕
ガス(炭酸)なし=エヴィアン、ヴィッテル、ヴォルヴィック
ガス(炭酸)入り=ペリエ、バドワ

トイレ

公衆トイレもありますが、ホテルやレストラン、カフェで利用したほうが良いでしょう。

電話のかけ方

カンヌ→日本

ダイヤル直通国際電話

ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。

ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話

(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号

観光スポット

クロワゼット大通り

ナプル湾沿いに延びる目抜き通りで全長約3km、カンヌを代表する名門ホテルや高級ブティックが建ち並んでいます。

パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ

ミラー張りの近代的な建物で、カンヌ映画祭のメインホール。建物の前には映画スターや監督の手形をはめ込んだ敷石もあります。

ル・シュケ

街の西側、標高60mのシュヴァリエ山一帯に広がる旧市街で、庶民的な雰囲気に包まれています。

ノートルダム・レスペランス教会

17世紀に建てられた、シュヴァリエ山の上にある教会で、山上からカンヌ市街や地中海の景観が楽しめます。

レランス諸島

『鉄仮面』で有名なサント・マルグリット島と、歴史の古い修道院のあるサントノラ島の2つで、カンヌから日帰りできます。海水浴も楽しめる美しい島です。

  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅