フュッセン

横にスクロールしてください。

フュッセン

プロフィール

人気観光ルート、ロマンチック街道の終点にあたり、アルペン街道筋でもあるフュッセンは、バイエルン・アルプスの峰々や、森と湖に囲まれた街。古くからの保養地として知られ、白鳥城の別名をもつノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城観光の起点ともなって、世界の観光客で一年中賑わっています。

言語:ドイツ語
人口:約1.4万人

MAP

フュッセン地図

時差

日本-8時間(夏時間-7時間)

日本の正午は、フュッセンでは午前4時です。

夏時間は、3月下旬〜10月下旬です。

空港情報

なし

交通機関

乗り物 ポイント
鉄道 ミュンヘンまたはアウクスブルクとフュッセン駅を、ドイツ鉄道の快速が結んでいます。
バス 市内バスはありませんが、フュッセン駅からノイシュヴァンシュタイン城方面へのバスが出ています。

TPO

  • ホテルや高級レストランでのディナーを取る際、男性は上着にネクタイ、女性はワンピースなどドレッシーな服装が必要となる場合がありますので、一着はご持参ください。
  • 日中や市内観光の時は、履き慣れた靴やラフなスタイルが動きやすくて快適です。

慣習・マナー

ドイツ人は音に敏感です。深夜のシャワーなどは控えましょう。

電圧/プラグ

電圧は230ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグは、C・SEタイプをご用意ください(Cタイプが一般的)。ヘアドライヤーは多くのホテルはお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。

電圧

230ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグC
プラグSE

飲料水

水道の水は飲めますが、ミネラルウォーターを飲んだほうが安心です。
〔ミネラルウォーターの商品名〕
ほとんどが炭酸ガス入りです。
ガスなし=エヴィアン、ヴォルヴィック、ヴィッテルなど

トイレ

街の中心部にはたいてい公衆トイレがありますが、ほとんど有料(50ユーロ・セント程度)です。
できるだけホテルやレストラン、美術館・博物館など立ち寄り先のトイレをご利用ください。

電話のかけ方

フュッセン→日本

ダイヤル直通国際電話

ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。

ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話

(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号

観光スポット

ノイシュヴァンシュタイン城

1869〜1886年にバイエルン国王ルートヴィッヒ2世によって建てられた白亜の豪華な城。ワーグナーの楽劇「ローエングリン」「タンホイザー」に出てくる白鳥の騎士の城に憧れ、夢を実現するために造られました。

ホーエンシュヴァンガウ城

1832〜1836年に、マキシミリアン2世が皇太子時代に、古びた城をネオ・ゴシック様式で再建しました。外観は地味な城ですが、内部は豪華です。

  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅