(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号
バルセロナ

横にスクロールしてください。

プロフィール

バルセロナは、スペイン北東部、カタルーニャ地方の中南部、地中海を臨むスペイン最大の港湾都市。フランス国境まで約100kmの近さに位置するバルセロナは、面積約99km2、人口約170万人でカタルーニャ州の州都です。
古くはカルタゴ、ローマ帝国、西ゴート、フランク王国の支配を受けたのち、9世紀末にバルセロナ伯国として独立し、地中海交易で繁栄しました。1714年のスペイン継承戦争で衰退を余儀なくされ、自治権も失い、再び発展が始まったのは19世紀の産業革命で、スペイン第一の産業都市に変貌。この時期にモデルニスモ(新芸術運動)と呼ばれる文化復興が起こり、建築の分野から花開き、聖家族教会やグエル公園など奇抜な設計で知られるガウディや、カタルーニャ音楽堂を建設したモンタネールなどが活躍。ピカソ、ミロ、ダリなどの芸術家も輩出しました。
1977年にはバルセロナは、カタルーニャの自治権も獲得し、カタルーニャ語も公用語として認められ、1992年にはオリンピックも開催。F1スペイン・グランプリ、6月にはバルセロナ国際映画祭も開催されるなど、スペインの活気ある都市としてさらに発展を続けています。
言語:スペイン語、カタルーニャ語 人口:約170万人
MAP

時差
日本-8時間 (夏時間-7)
日本の正午は、バルセロナでは午前4時です。
夏時間は、3月下旬〜10月下旬です。
空港情報
バルセロナ・プラット国際空港
バルセロナ市の中心から南西約12kmに位置する国際空港。空港は3つのターミナルビルに分かれており、ターミナルAは国際線、ターミナルBは国内線と国際線の一部、ターミナルCはバルセロナ〜マドリード間のシャトル便専用となっています。日本航空/イベリア航空共同運送便はBターミナルに発着します。空港から市内までのアクセスは次の通りです。
タクシー
空港からカタルーニャ広場まで所要約20分。空港使用料、荷物1個につき料金が加算されます。
エアポートバス
空港からスペイン広場を経由してカタルーニャ広場まで運行しています。平日06:00〜翌01:00まで、土・日曜、祝日06:35〜翌01:00まで、約15分間隔で、カタルーニャ広場まで所要約30分です。
RENFE近郊線
空港駅から市内まで運行しています。06:00〜23:44まで30分間隔で、サンツ駅まで所要約20分、パセジ・ダ・グラシア駅まで所要約25分で、それぞれ地下鉄に接続しています。
交通機関
乗り物 | ポイント |
---|---|
地下鉄 | 1号線から5号線までと、11号線の6路線が市内を網羅。 路線は色分けされているので分かりやすく、観光に便利です。地下鉄の入り口には、菱形に赤いMのマークが表示されています。階段を下りると、チケット売り場と改札口があり、路線図は有人窓口でもらえます。料金は全線均一です。 地下鉄の階段に併設されているエスカレーターを利用する際は要注意。エスカレーターに乗った客の前と後からはさみ、降り口で前の者がわざと物を落とすなどして人の注意をそらせて、後ろの者が客のポケットやバッグから財布などを抜き取る手口が横行しています。電車に乗る際もスリなどにご注意。 |
カタルーニャ鉄道 | カタルーニャ広場と、スペイン広場から郊外へと路線を伸ばしています。ティビタボの丘やフィゲラス邸に行く場合は、カタルーニャ広場から。モンセラットやコロニア・グエル教会はスペイン広場から乗車します。料金はゾーン制で、市内は地下鉄と同額です。 |
市バス | 約110の路線があり、初めての旅行者にはおすすめできませんが、慣れれば便利です。路線図は観光案内所や地下鉄の駅でもらえます。観光ポイントがイラストで描かれて分かりやすい路線図です。大きな広場や主要な通りにはバス停があり、ルートを確認してから乗車。バスは前乗り、後ろ降りで、小銭を用意し、運転手からチケットを買い、運転席の後ろにある刻印機にチケットを差し込み、バスの番線と乗車時間を記入します。料金は市内一律です。 |
タクシー | 市内を走るタクシーは、黒と黄色のツートンカラーで、車体の上部に緑色のランプが点灯していれば空車です。広場や主要道路のタクシー乗り場から乗車するか、手を上げて流しのタクシーを止めて乗ります。英語の分かる運転手はほとんどいないので、住所を書いた紙や地図を提示すると確実です。料金はメーター制で、乗車したらメーターが動いているか、遠回りをしていないか確認しましょう。悪質な運転手もいますので気づいたらすぐ抗議してください。チップは基本的には不要で、おつりの小銭程度で十分です。 |
- 市内交通機関は「バルセロナ・カード」が便利です。
地下鉄・市バスが乗り放題で、美術館・博物館の入場料も15〜50%割引、加盟のレストラン、ショップもディスカウントされるなど、さまざまな特典が受けられます。料金は24時間、48時間、72時間券で、インフォメーション・センターやカタルーニャ広場の観光案内所で購入できます。
気候・服装
- 「JALトラベルサポート天気情報」が別ウインドウでご覧いただけます。
バルセロナの気候・服装がここからチェックできます。
TPO
ホテルや高級レストランでディナーを取る際、男性は上着にネクタイ、女性はワンピースなどドレッシーな服装が必要となる場合がありますので、一着はご持参ください。
日中や市内観光の時は、履き慣れた靴やラフなスタイルが動きやすく快適です。
慣習・マナー
ほとんどの商店は午後に2〜3時間の休みを取りますが、観光客の集まる繁華街では、休みなしで日曜・祝日も営業しているお店が多くあります。
電圧/プラグ
電圧は220ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグは、C・SEタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、多くのホテルでお部屋に用意していますが、備え付けていないホテルもありますので、心配な方はご持参ください。
電圧 |
220V |
---|---|
周波数 |
50ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() ![]() |
飲料水
水道の水は飲料可能ですが、ミネラルウォーターを飲んだほうが安心です。ミネラルウォーターはガス(炭酸)入りとガスなしがあります。
トイレ
公衆トイレはあまりありませんので、ホテルやレストランで利用してください。
電話のかけ方
バルセロナ→日本
ダイヤル直通国際電話
ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。
ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話
観光スポット

サクラダ・ファミリア聖堂
1882年にフランシスコ・デ・ビヤールが着工し、アントニオ・ガウディが引き継いで生涯をかけて建設を続けたこの聖堂はバルセロナのシンボルになっています。現在も建設は続いており、完成までには更に100年以上かかると言われています。高さ約107mの4本の塔の上部から市街が見渡せます。

グエル公園
ガウディが48歳の時に手がけた公園。約15万m2の土地に住宅を建てる計画が失敗し、公園にしたもので、色とりどりの破砕タイルが埋め込まれた波型のベンチやトカゲの噴水、百本柱など幻想的な空間が作られています。

ゴシック地区
旧市街の中心に位置する、カテドラルや王の広場など、13〜15世紀に建造されたゴシック建築が立ち並ぶ地域で、石畳の狭い路地に入ると、中世の世界に迷い込んだよう。貴族の館を修復したピカソ美術館もモンカダ通りにあります。

カサ・ミラ
ガウディ建築のバルセロナを代表する建築物のひとつ。曲線が強調されたこの建物自体が抽象彫刻作品とも言える建築で、内部の二つのパティオ(内庭)と、煙突と通気孔、ユニークなデザインの屋上が一般開放されています。1984年ユネスコの世界遺産に認定。
カサ・ビセンス
ガウディ建築の処女作であるこの家は、1883年から2年間かけて建てられました。依頼主がタイル業者だったためカラフルなタイルがふんだんに使われています。国際的に流行していた当時の多彩色建築の影響を受けています。
観光中のご注意
- 教会などの宗教関連施設では、ミニスカート・ノースリーブ・男性のショートパンツなど肌の露出の多い服装では入場できない場合もありますので、ご注意ください。
- 信号無視の車が少なくありません。地元の歩行者も平気で信号無視をしますが、大変危険です。信号のある交差点や横断歩道では、信号を守るようにしてください。横断する際は、走行してくる車がいないか左右を確認して渡りましょう。
また、信号待ちの時に、ひったくりに遭うことがありますので注意してください。 - 街中では、スリ、ひったくりが頻発しています。ひったくりに遭った際、転倒して怪我をする例も少なくありません。人通りの少ない地下道や、夜間は歩かないようにしましょう。
在外大使館・公館・領事館
在バルセロナ日本国総領事館
住所 | Avda. Diagonal, 640, Edificio Caja Madrid 2a planta D 08017 Barcelona |
---|---|
電話 | 93-2803433 |
FAX | 93-2804496 |
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-