オアフ島

横にスクロールしてください。

プロフィール

ハワイ観光の中心となる島、オアフ島は、アメリカのハワイ州、ハワイ諸島の西北部に位置する3番目に大きい島。2つの死火山からなり、面積約1,545km2、人口約90万人。表オアフに位置するホノルル市は、ハワイ州の州都で、政治・経済・文化の中心地になっています。
ダイヤモンドヘッドとワイキキ・ビーチに代表されるホノルルは、海辺のホテルでビーチ・リゾートが楽しめるとともに、エステ、ショッピングも盛ん。ワイキキのメインストリート、カラカウア通りは、両側に高層ホテルやショッピングセンターが立ち並び、有名ブランドのブティックも点在し、朝から深夜までにぎわっています。巨大ショッピングモールのアラモアナ・ショッピングセンターや、広大なワイケレのアウトレットも人気を誇り、ワイキキ周辺やアロハタワー周辺にはレストランも目白押しであらゆる料理が楽しめるなど、リゾート・ハワイの魅力に惹かれて毎年多くの観光客が世界各国から訪れています。
言語:英語
人口:約90万人
MAP

時差
日本-19時間
日本の正午は、ハワイでは前日の午後5時です。
空港情報
ダニエル.K.イノウエ国際空港(オアフ島)
(離島便はターミナルが別です)
ホノルル市内から北西約16kmに位置する国際空港。ワイキキまでのアクセスは次の通り。
タクシー
所要約20〜30分です。
シャトルバス
所要約30〜40分です。
ザ・バス
所要約45分です。
リムジン
所要約30分です。
交通機関
べんり度 | 乗り物 | ポイント |
---|---|---|
1 | ワイキキ・トロリー | ホノルル名物として知られるワイキキ・トロリーは、主要ホテルと観光スポット、ショッピングスポット間を運行しています。 レッドライン(ハワイ歴史観光コース)、グリーンライン(ダイヤモンドヘッド観光コース)、ピンクライン(ワイキキ/アラモアナ・ショッピングコース)、パープルライン(パールハーバー/パールリッジ観光コース)、ブルーライン(パノラマコーストラインツアー)の5コースがあり、チケットはDFSギャラリア・ワイキキトロリー・チケットカウンターなどで購入できます。 |
2 | タクシー | 流しのタクシーはないので、タクシー乗り場で待つか、ホテルやレストランで頼みます。 |
3 | 路線バス "ザ・バス" |
オアフ島のほぼ全域をカバー。前の扉から乗車し、料金は運転手席の脇に設置されている料金箱に支払います。釣り銭はでませんから、必要な紙幣とコインをご用意ください。 |
気候・服装
- 「JALトラベルサポート天気情報」が別ウインドウでご覧いただけます。
オアフ島・ホノルルの気候・服装がここからチェックできます。
TPO
レストランではジーンズ、短パン、ビーチサンダル以外の格好であれば、カジュアルな服装でも食事を楽しめます。高級レストランでは、男性はえり付きのシャツにスラックス、革靴で。女性はエレガントな服装か、ワンピースがおすすめです。また、レストラン内は冷房が強い場合が多いので、長袖のカーディガンなど上に羽織る物があると便利です。
ディナーショーは冷房が強く効いていることが多いので、服装にご注意ください。日没後は急激に涼しくなりますので、特にディナークルーズで洋上へ出る場合は真夏でも羽織る物をご用意ください。
慣習・マナー
ほとんどの公共の場所は禁煙です。
ビーチや公園、路上などの公共の場所での飲酒は禁止されています。
バス内での飲食は禁止されています。
電圧/プラグ
電圧は110または120ボルト/60ヘルツ、プラグは日本と同じAタイプなので、短時間であれば電気ひげ剃り器などの日本の電気製品をそのまま使用できます。長時間使うと過熱し故障することがあります。ビデオの充電など長時間使用する際は、変圧器の使用をおすすめします。
電圧 |
110ボルト/120ボルト |
---|---|
周波数 |
60ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
飲料水
ホテル内水道の水は問題なく飲めます。
心配な方はミネラルウォーターをお飲みください。
トイレ
公衆トイレは少ないので、ショッピングセンターやレストランなどを利用します。
トイレの順番は、ドアの前で待たないで、入口で並んで待つのがルールです。
最近、個室内の盗難が増えています。ドアの隙間から、荷物を盗まれないよう注意してください。
電話のかけ方
ホテルの客室から
番号 | 〔ホテルの外線番号〕+国際電話番号(011)+国番号(日本の場合81)+0を除いた市外局番+相手先電話番号 |
---|---|
ポイント | 通話料金のほかに、ホテルの手数料が加算されます。 |
ホテルのロビーや公衆電話などから
番号 | 国際電話番号(011)+国番号(日本の場合81)+0を除いた市外局番+相手先電話番号 |
---|---|
ポイント | 通話料金のみ。 |
観光スポット

ダイヤモンド・ヘッド
ワイキキの東にそびえる標高約232mの死火山。ハワイのシンボルになっている景勝地で、頂上には第二次世界大戦時の砲座が残されています。頂上までは約1時間で登れ、西の国際空港から東のハナウマ湾まで一望できます。

デューク・カハナモク像
ハワイの英雄、デューク・カハナモクの偉業を称えて生誕100周年を記念して建てられた像。1912、1920年のオリンピックの金メダル保持者で、サーフィンの神様として知られています。カラカウア通りに面したワイキキ・ビーチの一角に建っています。

ハナウマ湾
「ハナウマ」とはハワイ語で「湾曲した」という意味。その名の通りカーブした美しいビーチ。オアフ島で人気の海洋公園のひとつで湾全体が保護されていて海水の透明度も高い。サンゴ礁の広がる海にはカラフルな熱帯魚がすぐ近くまで寄ってくる最高のシュノーケル・ポイントです。

イオラニ宮殿
1882年に第7代カラカウア大王が建設した宮殿。巨額を投じて建てられた宮殿は、ハワイの伝統文化とヨーロピアンスタイルを融合。電気、電話、水洗トイレなど当時では最新の設備を整えていました。壮麗な吹き抜け階段や豪華な大食堂など内部は必見です。

アロハタワー
1926年に建設の時計台。ハワイ港のランドマークで展望デッキからは、海側、山側の景色のほか、ホノルル港に出入りする豪華客船の姿も目にすることができます。1994年ウォーターフロントサイド計画で見直され、アロハタワー・マーケットプレイスがオープン。ホノルル港が目の前に広がるショッピング&ダイニングモールは人気のスポットになっています。

カメハメハ大王像
19世紀初頭、ハワイ諸島を統一したカメハメハ大王のブロンズ像。毎年6月11日のカメハメハ・デーには銅像にカラフルなレイが掛けられ、ワイキキまでパレードが行われます。

タンタラスの丘
ワイキキの北、コオラウ山脈の中腹に広がる丘陵地帯。夕暮れからワイキキの高層ビルに灯りが灯りはじめると絶景が見られます。夕日が沈み、暗闇が濃くなると、高層ビル群の光があふれ、宝石をちりばめたようなすばらしい夜景が目の前に広がります。

ヌアヌ・パリ展望台
コオラウ山脈の中腹にある展望台で、カイルアからカネオヘが見渡せます。この展望台は吹き荒れる強風で有名で、このあたりはカメハメハ大王がオアフ軍と最後の決戦を交えた地としても有名です。

ハロナ潮吹き穴
サンディ・ビーチの近く、波が打ち寄せると、岩の割れ目から海水が大きな音を立てて噴き上げられる潮の様子は迫力満点で、時には10mもの高さに及ぶこともあります。

シー・ライフ・パーク
オアフ島の東端、マカプウ岬にある海洋テーマパーク。円筒形の水族館リーフタンクには、サメやエイなどの海洋動物を飼育。捕鯨船が浮ぶホエラーズ・コーブや野外のオーシャンシアターでは、イルカやクジラ、アシカ、ペンギンなどが愉快なショーを繰り広げています。イルカと触れあうプログラムも人気です。

ビショップ博物館
ハワイだけではなく、ポリネシア全般の歴史や文化を学ぶことができるハワイ州最大となる博物館。緑が広がる敷地内にはいくつかの建物が建ち、テーマごとに展示されています。入口近くにある小さなプラネタリウムは、ハワイの歴史に深くまつわる星についての説明があります。メインのハワイアンホールでは、多くの資料や展示品を展示しています。

ノースショア&ハレイワ
サーファーの聖地、オアフ島ノースショア。シーズン本場の冬を迎えると、ビッグ・ウエーブがビーチに押し寄せてきます。そんなノースショアの西に位置し、ゲートウエイともいえる小さな街「ハレイワ」。古き良き時代のハワイの風情を残すサーフィンと観光の街としてローカルライフを体験できます。
観光中のご注意
- ビーチへ出かける時は、貴重品(カメラ、ビデオ、時計、現金)は必要最小限に。ショッピングへも、多額の現金は持って行かず、クレジットカードや、トラベラーズ・チェックのご利用をおすすめします。
- 街中で声を掛けられ、宗教団体への寄付を求められたり、オウムと一緒の記念撮影などで、多額の金額を要求されたケースがあります。ご注意ください。
- 車によるひったくり、レンタカーからの盗難、市内バスやショップ・スーパー内でのスリ・置き引きにご注意ください。
在外大使館・公館・領事館
在ホノルル日本国総領事館
住所 | 1742 Nuuanu Ave.,Honolulu,Hawaii 96817-3201,U.S.A |
---|---|
休日 | 土・日曜、その他の祝祭日 |
TEL | (808)543-3111 |
FAX | (808)543-3170 |
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-