マウイ島

プロフィール

ハワイ諸島の中部に位置する2番目に大きい火山島で、面積約1,883km、人口約12万人。郡庁はワイルクに置かれ、島の政治、経済、文化の中心地になっています。
マウイ島は、2つの島がハレアカラ火山の噴火でつながり、ひょうたん型をしており、標高約3,055mのハレアカラ火山の広い裾野や、原生林の深い緑、侵食の進んだイアオ渓谷など変化に富んだ自然美を見ることができます。
18世紀にハワイ諸島を統一したカメハメハ王が首都を置いたラハイナは、19世紀は捕鯨船の基地として栄え、当時の面影を残す街は歴史保護区に指定されています。ラハイナは、マウイ島最大の繁華街でもあり、ショップやレストランが多く、いつも観光客でにぎわっています。
カアナパリは、多くの観光客が訪れるリゾート地。白砂のビーチに高級ホテルが立ち並び、中心には有名ブランドのショップやレストランが入っているホエラーズ・ビレッジもあって人気。この他、有名ゴルフ場を有するリゾート地、ワイレアなど自然豊かでリラックスした滞在を楽しむことができます。
言語:英語・ハワイ語 人口:約12万人
MAP

時差
日本-19時間
日本の正午は、ハワイでは前日の午後5時です。
空港情報
カフルイ空港
空港からマウイ島の主な街までの所要時間。
カアナパリまで車で約45分。
交通機関
べんり度 | 乗り物 | ポイント |
---|---|---|
1 | タクシー | 流しのタクシーはないので、タクシー乗り場で待つか、ホテルやレストランで頼みます。 |
2 | バス | 公営のバスはスーツケースなどの大型荷物の持ち込みが不可のため、旅行者の利用はおすすめできません。主要リゾートエリア(カアナパリ、カパルア、ワイレアなど)のホテルまで送迎する乗り合いのシャトルバスなどがあります(有料)。 |
TPO
レストランではジーンズ、短パン、ビーチサンダル以外の格好であれば、カジュアルな服装でも食事を楽しめます。高級レストランでは、男性はえり付きのシャツにスラックス、革靴で。女性はエレガントな服装か、ワンピースがおすすめです。また、レストラン内は冷房が強い場合が多いので、長袖のカーディガンなど上に羽織る物があると便利です。
慣習・マナー
ほとんどの公共の場所は禁煙です。
ビーチや公園、路上などの公共の場所での飲酒は禁止されています。
バス内での飲食は禁止されています。
電圧/プラグ
電圧は110または120ボルト/60ヘルツ、プラグは日本と同じAタイプなので、短時間であれば電気ひげ剃り器などの日本の電気製品をそのまま使用できます。長時間使うと過熱し故障することがあります。ビデオの充電など長時間使用する際は、変圧器の使用をおすすめします。
電圧 |
110ボルト/120ボルト |
---|---|
周波数 |
60ヘルツ |
プラグ形状 |
![]() |
飲料水
ホテル内水道の水は問題なく飲めます。
心配な方はミネラルウォーターをお飲みください。
トイレ
公衆トイレは少ないので、ショッピングセンターやレストランなどを利用します。
トイレの順番は、ドアの前で待たないで、入口で並んで待つのがルールです。
最近、個室内の盗難が増えています。ドアの隙間から、荷物を盗まれないよう注意してください。
電話のかけ方
ホテルの客室から
番号 | 〔ホテルの外線番号〕+国際電話番号(011)+国番号(日本の場合81)+0を除いた市外局番+相手先電話番号 |
---|---|
ポイント | 通話料金のほかに、ホテルの手数料が加算されます。 |
ホテルのロビーや公衆電話などから
番号 | 国際電話番号(011)+国番号(日本の場合81)+0を除いた市外局番+相手先電話番号 |
---|---|
ポイント | 通話料金のみ。 |
観光スポット

マウイ・トロピカル・プランテーション
マウイ特産のパイナップルやパパイアなどを栽培している農園。広大な農園内は、一周約40分のトラム・ツアーでゆっくり見学できます。

マウイ・オーシャン・センター
ハワイ近海に生息する海洋生物がテーマの水族館。約60種以上の生物を観察することができます。

イアオ渓谷
雨による侵食作用で形成された、地上370mの高さの渓谷。ネイティブ・ハワイアンにとっては、文化・歴史の両方に深い意味を持つ土地となっています。周囲にはトレイルもあり、自然を楽しみながら歩くこともできます。

ハレアカラ火山
標高約3,055m、1790年に最後の噴火があった火山で、クレーターの直径は約11.25kmの大きさがあります。火口の高さは約800mで、映画「2001年宇宙の旅」の撮影にも使われています。展望台やビジターセンターもあり、火山に関する地質研究や火山の模型などを展示しています。

ラハイナ
かつてハワイ王朝の首都だった古都であり、19世紀には捕鯨で栄えた街。その当時の面影がそのまま残されており、特に約2km続く「フロント・ストリート」は海沿いに木造の建物が軒を連ね、とてもノスタルジックな雰囲気。のんびりとした散策が楽しめます。
観光中のご注意
- ビーチへ出かける時は、貴重品(カメラ、ビデオ、時計、現金)は必要最小限に。ショッピングへも、多額の現金は持って行かず、クレジットカードや、トラベラーズ・チェックのご利用をおすすめします。
- 車によるひったくり、レンタカーからの盗難、市内バスやショップ・スーパー内でのスリ・置き引きにご注意ください。
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 2名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-