上海

横にスクロールしてください。

プロフィール

上海は、中国華東地区の東部、長江河口の南岸に位置する中国最大の商工業都市。長江をさかのぼり、黄浦江の両岸に広がる上海は、古くは漁村で、清代に港町に発展。19世紀半ばにアヘン戦争で清朝がイギリスに敗れて開港させられ、イギリス、アメリカ、フランスが租界を作り、中国侵略の足場としました。租界地には各国の銀行や商社が次々とビルを建設し、アジア最大の国際貿易港に発展。その後、日本軍による占領、国共内戦などを経て1949年5月人民解放軍が入城して上海は解放されました。現在は中国経済を発展させる中国最大の国際都市として、浦東地区を開発。ランドマークにもなっているテレビ塔、東方明珠や、近年は充実の施設を誇るデラックスホテルも建ち並び、新しい上海の都市造りが進められています。

 

MAP

上海地図

渡航手続き

通貨/両替

通貨

通貨単位 元(ユェン)、補助単位:角(チャオ)、分(フェン)
(1元=10角=100分)
紙幣の種類 1・2・5・10・20・50・100元、1・2・5角
硬貨の種類 1元、1・5角、1・2・5分
※1・2・5分はほとんど流通していません。

近年中国では、スマートフォンを使った電子決済が急速に普及しておりますので、店舗側の都合により1角と5角などのおつりがもらえない場合もあります。

両替

中国では

国際空港内の銀行、市内の大手銀行、ホテルなどで両替できます。
※両替時に「外貨兌換証明書」(両替証明書)を渡されますが、これは再両替(使い残した人民元を日本円などの元の外貨に再び両替する)の際に必要ですので、大切に保管しておいてください。

再両替

人民元は再両替できます。
≪ご注意≫
海外に持ち出すことのできる人民元の限度額は2万元となります。

クレジットカード

VISA、マスター、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースカードは外国人が利用するホテルや高級デパート、高級レストランなどでご利用いただけます。一般商店や小規模なレストランでは、現金での支払いが原則です。

通関

持ち込みの制限

通貨 外貨はUS$5,000相当額まで。現地通貨は現金2万元まで。
タバコ 紙巻タバコ400本、葉巻タバコ100本、刻みタバコ500g。電子タバコは中身が紙巻タバコ400本相当まで、外側の機械が5000元まで免税。
酒類 酒類1.5L(アルコール度数12%を超えるもの)
アルコール度数12%を超えるもの2瓶までかつ総量1.5リットルまで。
香水 個人で使用する範囲まで。
その他のもの 骨董品は申告が必要。
ワープロ/ビデオなどは各1台。出版物10冊、AV製品20部、セット本/AV製品は3セット以下。
持ち込み禁止品
(代表的なもの)
武器類、反道徳的な印刷物・フィルム、果物、野菜など。

持ち出し制限

通貨 外貨はUS$5,000相当額まで。現地通貨は現金2万元まで。
その他のもの 骨董品は文化遺産課の許可書が必要。
持ち出し禁止品
(代表的なもの)
持ち込み禁止品の他に、貴重文物(古美術・骨董類)、絶滅の危機に瀕している稀少動植物(標本も含む)およびその種子・繁殖材料など。

中国発 航空機へのマッチ・ライターの持ち込み制限について

中国から出発する全便に対し、航空機へのマッチ・ライターの持ち込みが禁止されています。
また、スーツケースなどのお預けになる手荷物の中に入れることも禁止されていますのでご注意ください。

電圧/プラグ

電圧は220ボルト/50ヘルツです。コンセントの差し込み口は色々ありますが、AタイプとOタイプが基本タイプで、その他のタイプは使えない場合があります。大都会のほとんどのホテルは交換プラグを貸し出しています。変圧器の貸し出しは無い場合がありますので、用意するか、海外用の変圧器内蔵の製品を持参すると便利です。

電圧

220ボルト

周波数

50ヘルツ

プラグ形状

プラグA
プラグB
プラグB3
プラグBF
プラグC
プラグO
プラグSE

時差

日本-1時間

日本の正午は、上海では午前11時です。

 

空港情報

  • 空港内は禁煙となっております。違反者は罰金を科せられますので、ご注意ください。

上海浦東国際空港

上海市街から東へ約45kmに位置する国際空港。

上海浦東国際空港

市内から西へ約15kmに位置する空港。

気候・服装

  • 「JALトラベルサポート天気情報」が別ウインドウでご覧いただけます。
    上海の気候・服装がここからチェックできます。

慣習・マナー

公共の場や交通機関内、ホテルやレストランなどの施設館内は全面禁煙です。
タバコやゴミの投げ捨ては禁止されており、違反した場合は罰金が科せられます。ご注意ください。

飲料水

×飲まないこと

  • 水道の水
    中国の水は、鉱物性が強く一般の水道の水は飲めません。ミネラルウォーターをおすすめします。

  • 水道の水を使っているので避けてください。
  • 街で売っているアイスキャンディーなど
    お腹をこわすことが多いので避けた方が安全です。

○お飲みください

  • ミネラルウォーター
  • ホテルの客室に備え付けのポットに入ったお湯、または湯冷まし

トイレ

各観光地にあるトイレは基本無料ですが、市内にある移動式の簡易トイレは、有料となる場合があります。料金は、1元です。地方都市では隣との仕切りもない場合もあるので、できるだけホテルやレストランを利用しましょう。トイレットペーパーを備え付けていない所も多いので、ポケットティッシュを携帯しましょう。

電話のかけ方

上海→日本

ホテルや公衆電話から、日本の通話先に直接かけるダイヤル国際電話が便利です。ホテルの客室からかける場合は、通話料金にホテルの手数料も加算されるので、かなり割高となります。ホテルのロビーや公衆電話を利用すると手数料はかかりません。ホテルのお部屋からかける時は、ホテルの外線番号からダイヤルしてください。日本の市外局番は必ず最初の0を取ってください。

ホテルのお部屋からダイヤル直通国際電話

(外線)+00+81+日本の市外局番(最初の0を取る)+相手番号

  • 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。

国際線航空券を予約

航空券と組み合わせてお得にマイルがたまるサービスも!

海外ツアーを予約

航空券+ホテルを自由に組み合わせ!オリジナルの旅