ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

以下に該当する団体旅行のお客さまは、ご予約窓口の旅行会社または、ご予約後、お問い合わせ先のお手伝いを希望されるお客さま専用デスク内、「病気やけがにおけるお手伝いが必要なお客さまなどの専用デスク」へご連絡ください。
車いす搭載スペースの確保や空港係員、客室乗務員の追加手配などを実施いたします。
障がい者スポーツの選手の方は以下「障がい者スポーツ選手のお客さま」をご覧ください。
身の回りのことがお一人では難しいお客さまは、必ずお付き添いの方と同一クラスでのご搭乗が必要となります。
お付き添いの方には、空港内・搭乗時・飛行中・降機時における介護や援助、および緊急時の誘導・援助などをお願いいたします。
詳しくは、「ご同行者様(お付き添い)について」をご覧ください。
団体のお客さまをまとまった座席で可能な限りご案内できるよう調整いたしますが、ご要望に沿えない場合がございます、ご了承ください。
機内座席配置については、国内線、国際線の機内座席配置ページをご確認ください。
ご搭乗手続きはスペシャルアシスタンスカウンターなど有人カウンターにて承ります。
チェックインの際にお手伝い内容やお客さまの車いす、医療機器などの確認をさせていただきます。
確認に時間を要する場合がありますので、早めにお越しください。人数が多い場合、30分〜1時間程度お手続きに掛かる場合がございます。
電動車いすでバッテリーやプラグの取り外しが必要な場合はお客さま、またはお付き添いの方にお伺いいたします。手荷物はお一人ずつお預けください。
バリアフリートイレなど、空港内の施設については、次の「国内線 空港情報」「国際線 空港情報」からご確認ください。
各空港の備品・設備の情報は、「各種備品・設備のご案内」をご確認ください。
検査場が混雑している場合はお時間がかかる場合がございます。
早めに通過いただきますようご協力をお願いいたします。
お手伝いが必要なお客さまは機内準備が整い次第はじめに機内へご搭乗いただけます。ご希望のお客さまはお早めに搭乗口係員にお知らせください。
客室乗務員に必要なお手伝いをお知らせください。
到着空港でも空港用の車いすをご用意してお迎えいたします。お客さまの車いすは、到着ロビー手荷物引取所もしくは、出発時に搭乗口付近でお預かりした場合は、航空機出入り口付近でお返しいたします。お手伝いをご希望のお客さまは、少々お待ちいただくことがございます。
ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。