- 折り畳み可否
- サイズ(高さ、幅、奥行き)
※折りたたみ可能な車いすは折りたたみ後のサイズ - 重さ

ご予約方法、また事前にお手続きいただく内容については、「事前の手続き(予約方法のご案内)」をご確認ください。
身の回りのことがお一人では難しいお客さまは、必ずお付き添いの方と同一クラスでのご搭乗が必要となります。
お付き添いの方には、空港内・搭乗時・飛行中・降機時における介護や援助、および緊急時の誘導・援助などをお願いいたします。
詳しくは、「ご同行者様(お付き添い)について」をご確認ください。
ご希望のお客さまには、ご旅行に看護師が付き添うサービスをご紹介いたします。
病気や障がいなどを理由に、控えていたご旅行へ安全・安心にご参加いただけるよう日本ツアーナースセンターの登録看護師がお手伝いいたします。
内容や料金など詳しくは、日本ツアーナースセンターのWebサイトをご覧ください。
車いすのご利用をご希望のお客さまはJAL Webサイトからサポート情報の登録を行っていただくか、お電話でお申し出ください。
また、他にお手伝いを希望される場合もお気軽にお知らせください。
予約時にはお客さまの歩行状況についてお知らせください。
お客さまの歩行状況によって、階段の昇り降りや移乗、機内での移動などお客さまのご希望のお手伝いをさせていただきます。
また、座位を保つのが難しいお客さまには上体固定用補助ベルトや貸し出し用チャイルドシートをご利用いただけます。
事前の手配が必要となりますので、ご予約時にお申し出ください。
ご自身の車いすをお預けされる場合、スムーズにご案内するためお客さまの車いす情報をお伺いいたします。
お客さまの車いすは無料でお預かりいたします。
バッテリーの種類によって取り扱いが異なります。以下に沿って、ご自身のバッテリーをご確認ください。
また、当日空港にて目視でも確認させていただくため、バッテリー情報が確認できる場所をあらかじめご確認いただくことで、よりスムーズにお預けいただけます。
無料で客室内にお連れいただけます。
詳しくは、「身体障がい者補助犬をお連れのお客さま」をご確認ください。
ひじ掛けが稼働式の座席や化粧室に近い座席など、ご要望に添ったお座席へご案内いたします。ご予約時にご相談ください。
機内座席配置については、国内線、国際線の機内座席配置ページをご確認ください。
座位を保つのが難しいお客さまには上体固定用補助ベルトや貸し出し用チャイルドシートをご利用いただけます。
事前の手配が必要となりますので、ご予約時にお申し出ください。
車いすのご利用のお客さま、係員のお手伝いを希望されるお客さまはスペシャルアシスタンスカウンターなど有人カウンターにて手続きを承ります。
空港内の移動に際して係員のお手伝いが必要な場合は、お早めに空港にお越しください。
車いすのお預けがある場合、(移乗や車いすの確認などで)お手続きに15分ほど掛かることもございます。
全ての空港で貸し出し用の車いす(無料)をご用意しております。
チェックインカウンターからご使用いただけます。
バリアフリートイレなど、空港内の施設については、次の「国内線 空港情報」「国際線 空港情報」からご確認ください。
各空港の備品・設備の情報は、「各種備品・設備のご案内」をご確認ください。
お客さまの車いすは貨物室で大切にお預かりいたします。
電動車いすに使用するバッテリーは航空輸送上の輸送制限品に該当するため、ご搭乗手続き時にバッテリー種類などを確認させていただきます。
飛行機のそばまでご自身の車いすの使用をご希望される場合は、ご予約時にご相談ください。
国際線
米国発着便(グアムを含む)でご自身の車いすの機内持ち込みをご希望のお客さまは、搭乗日当日空港カウンターにてお申し出ください。
「車いすのお預けからお受け取りまで」の動画では、車いすをご利用のお客さまへ、車いすのお預けからお受け取りまで(車いすのお預け方法・車いすの搭載・車いすのお受け取り)を紹介しています。
他のお客さまと同じ内容、方法で行われます。
必ずお一人ずつ金属探知機を通過いただきます。場合によっては接触検査が必要になる場合もございますが、保安検査の係員から案内がございますのでご安心ください。
なお弊社の木製車いすをご利用になりますと、金属探知機をスムーズに通過することができます。
ご心配な点がございましたら、ご予約時、またはご搭乗日当日空港カウンターでお伝えください。
「保安検査の流れ」の動画では、車いすをご利用のお客さまへ、保安検査の流れ(機内持ち込み手荷物の検査・保安検査場の通過)を紹介しています。
「ご搭乗方法・機内お座席へのご移乗」の動画では、車いすをご利用のお客さまへ、ご搭乗方法・お座席までのご移動・お座席へのご移乗について紹介しています。
お手伝いが必要なお客さまは機内準備が整い次第はじめに機内へご搭乗いただけます。ご希望のお客さまはお早めに搭乗口係員にお知らせください。手荷物もサポートいたします。
無料で機内までお持ち込みいただけます。機内では足元、または収納棚に収納してください。
ご搭乗・お座席へのご移乗も安全にサポートいたします。安心してご利用ください。
座席と化粧室の往復を客室乗務員が機内用車いすでサポートいたします。
中型機以上の機内には車いすでご利用いただける化粧室があります。
機内用の車いすでご案内いたしますので、客室乗務員にお声かけください。
到着空港でも空港用の車いすをご用意してお迎えいたします。お客さまの車いすは、到着ロビー手荷物引取所もしくは、出発時に搭乗口付近でお預かりした場合は、航空機出入り口付近でお返しいたします。お手伝いをご希望のお客さまは、少々お待ちいただくことがございます。
「ご到着後の流れ」の動画では、車いすをご利用のお客さまへ、到着後の流れ(機内でのご移動・手荷物のお受け取り)を紹介しています。
ご高齢のお客さまのご旅行サポートもございます。
ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。