ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

ご予約方法、事前にお手続きいただく内容については、次の「事前の手続き(予約方法のご案内)」をご確認ください。
離陸前にご覧いただいている『機内安全ビデオ』に手話通訳や字幕による補足説明を追加した、『手話通訳・字幕付き 機内安全ビデオ』*をご用意しております。 ぜひご出発前までにご覧ください。
なお、当ビデオは、機内エンターテインメントプログラムでもご覧いただけます。
ご搭乗いただいている飛行機の種類により一部内容が異なりますので、機内でご覧になる際は座席ポケットの「安全のしおり」をあわせてご確認ください。
身の回りのことがお一人では難しいお客さまは、必ずお付き添いの方と同一クラスでのご搭乗が必要となります。
お付き添いの方には、空港内・搭乗時・飛行中・降機時における介護や援助、および緊急時の誘導・援助などをお願いいたします。
詳しくは、「ご同行者様(お付き添い)について」をご確認ください。
ご希望のお客さまには、ご旅行に看護師が付き添うサービスをご紹介いたします。
病気や障がいなどを理由に、控えていたご旅行へ安全・安心にご参加いただけるよう日本ツアーナースセンターの登録看護師がお手伝いいたします。
内容や料金など詳しくは、日本ツアーナースセンターのWebサイトをご覧ください。
遠隔手話通訳サービス、JAL WEBサイト、メールサービス、無料FAXサービスにてご予約を承ります。
*1 ご利用にあたっては事前に登録が必要になります。詳細については「日本財団電話リレーサービス」のホームページをご確認ください。
耳が不自由なお客さまで、聴導犬の同伴を希望される方は機内に無料でお連れいただけます。
必ず、予約時に聴導犬の同伴についてJAL Webサイトから情報登録を行っていただくか、お電話でお申し出ください。
また、他にお手伝いを希望される場合もお気軽にお知らせください。
詳しくは、以下の「身体障がい者補助犬をお連れのお客さま」をご参照ください。
人工内耳または補聴器をご使用の際にリモコンや遠隔通信機で操作されている場合、これらの機器には電波を発する機能がございますため、
飛行中はリモコンまたは遠隔通信機の電源をお切りください。本体につきましてはそのままご使用いただけます。
ご要望に添ったお座席へ案内いたします。ご予約時にご相談ください。
機内座席配置については、国内線、国際線の機内座席配置ページをご確認ください。
空港内の移動に際して係員のお手伝いが必要な場合は、お早めに空港にお越しください。
バリアフリートイレなど、空港内の施設については、次の「国内線 空港情報」「国際線 空港情報」からご確認ください。
各空港の備品・設備の情報は、次の「各種備品・設備のご案内」をご確認ください。
ほかのお客さまと同じ内容、方法で行われます。
必ずお一人ずつ金属探知機を通過いただきます。場合によっては接触検査が必要になる場合もございますが、保安検査の係員から案内がございますのでご安心ください。
ご心配な点がございましたら、ご予約時、またはご搭乗日当日空港カウンターでお伝えください。
お手伝いが必要なお客さまは機内準備が整い次第初めに機内へご搭乗いただけます。
ご希望のお客さまはお早めに搭乗口係員にお知らせください。
お客さまのご希望により、係員が航空機の入り口までご案内いたします。
客室乗務員は筆談などでコミュニケーションさせていただきます。
手話での対応が可能な客室乗務員は手話バッジを着用しております。安心してご利用ください。
字幕ガイド付きプログラムもご用意しております。
ご希望により、到着ロビーや待ち合わせ場所までご案内いたします。
ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。